お久しぶりです〜。 | ひとこのブログ

ひとこのブログ

嵐、ボイメン、特撮ヒーローその他いろいろ書いて行きます!

いやいや、前回の記事からだいぶ時間がかかりました。

ちょいちょい忙しくさせて頂きました、ひとこです。


まず、仮面ライダー鎧武の映画撮影についてですね。

7月19日公開の劇場版。


私が参加させて頂いたのが、4月下旬。

地元水戸での撮影でした。

朝7時半集合。

駅から歩けなくはない距離だったのですが、タクシーを使いました。

到着すると、機材搬入の最中でした。

受付をし、荷物をまとめたところ(エレベーターホールの前)に、佐野のがっくん登場。

佐野「おはようございま~す!」

エレベーターホールの上の階(会議室)が控室らしく、続けて志田ゆうみちゃん、ラピス登場。(ごめん、名前が…)


助監督さんからアーマードライダーカラーのサポーターシャツを借りて。(争奪戦でした)

助監督「や~ぶ~れ~る~か~ら~‼‼」

でも優しくて、スッと私にバロンシャツを渡してくれて(笑)

なんか、エキストラの皆さん、ガチすぎて引いた~(笑)


撮影セットが準備でき、すぐさま撮影スタート。


私は、ステージに近いところでウロウロ…

他のセットで撮影している時は、カメラに映らないとこで、見学。

私たちの後ろで、ラピスも見学。
マネさんも含めてなんかグループでいますけど?みたいな空気…

気まずいですかなり。

佐野岳がゴン中山に会うシーン。
(予告でかなりやってたね)

私たち(N氏も一緒。)はステージに向かって会話をする。

なので後ろを振り向けないんです。


佐野くんの「ゴン中山⁉」の声だけ聞いて、私たちも「???…⁉」

カットがかかり、振り返ると、たしかにゴン中山。

私「えっ⁉ゴン中山⁉」

いつの間に…
全く気がつきませんでした。


撮影の途中でもう一台ロケバス登場。

50~80mくらい離れてたんだけど…

私(松本…寛也くん?)

さすが視力2.0

ドンピシャです。


なんでこんなところに…

唐橋充さんも…
大人の色気ムンムンです。


ゲスト出演で、水戸まで…。


佐野くんが(かなり離れてたので)お辞儀をすると、松本くんもロケバスから丁寧なお辞儀を返してましたよ。



撮影が押さないように、基本移動は2人ともダッシュで。
笑われてましたけど…

佐野くんとすれ違うシーンで、なかなか間合いが掴めず。

何回もNGを出してて、その都度謝り、スタート位置にダッシュで戻る2人はコミカルでした。

カメラを通り越しても、演技を続ける2人。


唐橋「俺たちは、どこまで進めばいいんだ~?」
松本「とりあえず、進みましょう。真っ直ぐ」

この会話をカメラのだいぶ後ろでやってましたよ(笑)


助監督さん「唐橋充さん、松本寛也さん、オールアップで~す‼」

ダッシュでなおかつ笑顔で去って行きました。


私たちはずっと歩くシーンしかやってなかったかな。

カメラのコードやらぐちゃぐちゃのところを
エア会話しながら、平然と歩くのも緊張しました。


小雨が降ったり止んだりで、大変滑りやすい足元。ちなみに芝生。


志田ゆうみちゃんのシーン。

ゆうみちゃんがデニムジャケットを忘れてしまって。

衣装さんが取って来ようと私たちとすれ違った瞬間。


スコーン‼


Σ(゚д゚lll)Σ(゚д゚lll)


衣装さん♂、セットのドリンクバーカウンターの影に隠れて、「このまま死んでしまいたい‼‼(泣)」

しかもね、他のキャスト、スタッフ誰にも見られてない所でころんだから、誰もいじってくれなくて、余計に恥ずかしかったよね。

私たちも、大丈夫ですか‼と言いつつ爆笑(笑)

衣装さんと笑うしかなかったよ(笑)


何はともあれ、撮影スタート。


志田ゆうみちゃん演じる舞が走って駆け込むシーン。


衣装さん「走るとコケるわよ~(笑)」

ゆうみちゃんも何の事?なキョトン顔。

次が、建物の屋上から引きの画を撮影。

全エキストラ動きまくりのシーン。


助監督さん「バロンのお姉さん2人~‼」


私たち「はいは~い‼」


助監督さん「そのまま真っ直ぐ歩いて下さい。」


真っ直ぐの先は…


佐野くんと志田ゆうみちゃんが‼


撮影するけど、佐野くんとすれ違うのは緊張する~(笑)

3回か4回やって、全ての撮影終了。


その日が、佐野くんと志田ちゃんのオールアップらしく。

一言挨拶して、終わりました~。


公開されて、映画を観たら。


あんなにステージ(壁)に向かって一生懸命に演技したのに、後ろにいた、男性に丸かぶりで映って無かった…(泣)


でも‼

佐野くんに向かって歩くシーンはちゃんと映ってましたよ。後頭部だけど。


それ確認したら、映画観ずに寝ました(笑)


戦ってる時って退屈なんだよね…(笑)