「思うこと」は自由でも、

「言葉にすること」は自由ではありません

 

「自分」の気持ちを、言葉にして喋った瞬間に、

そこには聞いている「相手」が存在するからです

 

 

せっかく誰かに同じ内容を伝えるのであれば、

否定的ではなく、肯定的な言葉で伝えたい

 

例えば、

 

「やり方を変えないと、失敗するよ」

 

 

「やり方を変えれば、成功するよ」

 

 

伝えている内容は、まったく同じですが、

肯定的な伝え方のほうが、

相手が気持ちよく受け取ることができるので、

聞いた側の「気持ち」や「感じ方」が大きく変わります

 

 

肯定的な言葉は、

 

・やる気になる

 

・嬉しくなる

 

・認めてくれている

 

など、

 

相手の気持ちを高めることができます

 

さらに、自分自身も相手から、

良い印象を持ってもらえるので、

信頼度も高まります

 

 

「否定的な言葉」「肯定的な言葉」に言い換えることは、

 

実はとっても簡単です

 

「今日中に仕上げてもらわないと困ります」

「今日中に仕上げてもらえると助かります」

 

 

「そのやり方では、問題が解決しません」

「やり方を変えれば、問題が解決できます」

 

 

「仕事が遅いので、任せられません」

「仕事が早くなれば、任せられます」

 

 

「試験に落ちたら、昇進できません」

「試験に受かれば、昇進できます」

 

 

同じ内容を伝えていても、

「否定的な表現」「肯定的な表現」とでは、

印象が大きく変わります

 

「できません」と言われると、

「諦められている」「否定されている」

と、感じてしまうかもしれません

 

これを「〇〇すれば、〇〇できる」と言い換えるだけで、

前向きに物事が進んでいきます

 

 

言葉一つで、相手の気持ちも、周囲からの自分の印象も、

大きく変わります

 

相手のことを思い「言いにくいこと」をストレートに伝えることは、

すごく良いことですが、

 

もう一歩相手の気持ちを考えて、

 

「肯定的な言葉に変換できないか?」

 

と、考えてから喋ることが大切です

 

 

実は、今日書いたことは、

「自分の課題」なんです

 

感情のままに言いたいことを言いすぎて、

相手を否定していることが多々ありました

 

 

36歳、まだまだ成長できるように努めます

 

【どうすれば、肯定的な人になれるのか?】

 

またブログにまとめます

 

共に生きよう

 

 

 

■E-Flat【official web site】

 

■【YouTube】