キンさんのほのぼの農業日誌2

キンさんのほのぼの農業日誌2

農家には定年は有りませんが、まだ、まだ頑張って畑仕事をしてます。
日日の感じた事を書き留めたいと思います。

今日は  15日は お盆でして 国民は大移動する日です

昔は農家は15、16日は仕事お休みして 御客さんを接待したり

出かけお墓参りするんですが 近年 玉葱を耕作してから

お盆も仕事してました 市場にコンスタントに出荷する為

です そして 御客様も少なくなりました 昔が懐かしいです

この機械で葉を切ります 今 購入すると 一千万円らしい

玉葱の機械は何でも高い 買う人がおりますからね

価格決定は需要と供給で決まるのです

30基位葉切りしまして 数日風乾して 選果場にいきます

今日は中生玉ねぎの根切り作業してました 大きくなりすぎると

製品になりません 

私は 雑草を除いてます この仕事が大変です 気温も高く

必死でしてます

馬鈴薯も収穫始まりますが 我が家の芋は高温で葉がなくなりました

残念

ビートは順調です 小麦は平年並みでした 玉葱は早生から

玉は大きく豊作傾向 まあ 収穫してみないとわかりません

では 後ほど

今日は 8月に入りました 収穫のシーズンを迎えまして

まずは小麦の収穫は終了しました 予備の乾燥施設を各戸が

持ってまして 水分 15%位にして出荷を待ちます

JAは10日間で受入れ終わるのですが 農家は3日で刈り取り

終わるんです なので麦をストックします 我が家では後3日

位かかるかな 

倒伏麦も刈りました

妻と私で白玉をダンボールに詰めて出荷です

10キロダンボールで50個できました よくJA職員と話しをするんですが

白玉を耕作してる生産者は数名 JAは良い品質で安定的に荷受け業者

さんは欲しい訳で 一回だけの出荷はJAは力が入ってないのです

生食玉ねぎみたいに通年販売する事は産地として大事なんですね

今日昼から盆前に出荷予定の極早期玉ねぎを拾いました

この玉ねぎね 

海水浴シーズンですが 海開きして まだ 海水温が低いので

泳げません 今日もクローズです

今日は熊が出没の為 遊泳禁止 珍しい光景です

という事は街の中にも現れるかもですな では のちほど

 

今日は 毎日 暑い日が続いてます それに 数日前には

強風も吹きまして 玉葱の晩生までナビキ初めました 玉葱が

倒れるという事はそれ以後 葉で蓄えた養分が玉に移行しない事

でして 大体 勝負あり かな 玉葱の肥大も例年並みです

白玉ねぎです 数日したら 収穫始まります MからL位

のサイズです

JAで取り扱いする 極早期玉ねぎ 根切り終わりました

後は葉が完全枯死するのを 待つだけです でも中々上がらない

です

晩生玉ねぎ 寝ていますな 半月早いです 進んでますので

まあまあ です

小麦は 倒れました 細粒になるので 心配です

海水浴の為の整地を行ってます 外海で泳げる場所は

本当に少なくなりました オープンからクローズまで15日

位です 短い期間でも人が集まればよいのですが あまり

こないですな 小学校の水泳授業は室内のプールで行います

この ビーチ存在理由があるのか チョット思ってます

わが街で 小麦の収穫始まった情報ありまして いよいよ

です では 後ほど

今日は 日本列島は細長いので 北と南の天候は違います

大雨で被害が発生してる地方もあれば 水が少し欲しい地方

もあります また私の住んでる市も細長く 雨には一喜一憂

するんですね 今年は我地域は少し干ばつです 毎日の少し

の雨はふるんですが 足りません 玉葱の肥大が止まるのが

心配です

白玉ねぎ 半月で収穫開始 全て手作業です 傷がついたら

販売になりません

これが極早期玉ねぎです 一週間後に根切り 8月上旬

にJAに出荷  お盆前に市場に到着する 玉葱です

麦も干ばつも影響して 色がつきました 後 半月で収穫

開始かな

一つの圃場の麦は倒伏しちゃったんです 実が細くなるかも

芋は花盛りです まずは順調

今日の海 静かですね

昨日の海 ほいくえん園児が水遊びにきてました 勿論

父母同伴です 沢山の園児を先生が見なさいとは なりません

わが愛車 40万キロ達成です タイミングベルトのサイン

がつきました

わが町内会の花壇です 今年はどの花壇みても花が綺麗です

では 後ほど

今日は 昨日サイクリング大会に友達と行ってきました

朝 4時に起きまして 3時間かかりました

60キロにエントリーしまして走ってきました 

気温は今日と同じく 30℃越えでした 100キロもありましたが

挑戦は体力的に無理があり 断念 しかし 暑さに負け 

やっとゴールできました 今日 我が地域で100キロマラソン

がありました 毎年 完走率は70%位でしょうか 今年も気温

高いので 大変だったのでないでしょうか

完走 ゴールした達成感のために 挑戦するのでしょうね

そんな 私は1日 家の中で 疲れを癒してました 

明日から JAのOB会の旅行が有る為 夕方から外に出まして

買い物してきました

 

 

 

玉葱 1カ月で収穫です

早生玉ねぎ です

ではのちほど

今日は 今年も暑い日もあれば寒い日もありまして極端ですな

それで 昨日 エアコンのカバーを剥がし 試運転して 

動きました まずは猛暑の備え万全です

 

適度の雨 低温 高温 で作物の生育は順調です

エアコン設置は北海道では不要と言われてましたが 猛暑

到来しまして 数年前に設置しました

 

エアコン設置は北海道では不要と言われてましたが 猛暑

到来しまして 数年前に設置しました

近年の天気は異常ですね 作物の生育にも影響を及ぼし野菜

の不作で価格が高騰してるみたいです 玉葱は北海道での不作

傾向とのお話はないのですが 採れてみなくてはわかりません

馬鈴薯も順調です

 

中生の玉ねぎです 玉葱の大きさは茎の太さで決まります

そこそこの太さですが 今年は欠株で余り期待できません

白玉です 後1カ月で収穫です

一週間 刈払い機で畑の淵の草を刈ったり これで除草剤

を散布したり

チエンソーで庭の木をCUTしたり

週に2日の膝のリハビリしたりして 過ごしてました

29日にサイクリング大会があります 当日の気温30℃予想

体が心配です では 後ほどです

 

今晩は 気温も上がらず 曇天でした ゆっくりとして

ビート畑の草取り作業に入りました 

ビート畑は4か所にありまして この畑は8反と小さな畑です

草取りの装具はこれ

腰にかごを回して草を入れます なにせ 1人の作業ですので

ラジオをポケットに入れてラジオを聞きながら作業します

若者は携帯で音楽を聴いて作業してますが 年寄りはラジオ

です 今日ラジオでヤギの話をしてましてね 近年 見られなく

なりました しかし 昔 我が家でヤギを飼ってました

当時は牛乳なんて高価でして ヤギの乳で大きくなりました

家族が多いので 今日は沢山 おっぱいでたので2杯半ね といわれ

飲んでたのが 思い出します 5月にはヤギの出産を迎え 子ヤギ

が誕生するわけね 子ヤギの世話は子供たち

の役目 朝学校に行くとき 道端につないで 行くのです 

親ヤギは沢山雑草を食べ 子ヤギに飲ませ 残った分を頂く訳です

子ヤギが毎年 キツネに襲撃を受け亡くなっていくんです それが

悔しかった よく 覚えてます 写真ありました 60年前

 

私は馬の肉は食べれないのです 馬からトラクターに変わる

世代でして よく馬は働いてくれました 

夕方 自転車で20キロ走ってきました  では 後ほど

 

 

今晩は 天気は安定してないが 昼間ははれ 夜は雨が降る

という豊作型の気候です しかし 農業は収穫まで何があるのか

わかりません 数日間 色々な事がありました 1つは老人クラブの

研修会で黒曜石を見学してきました つい最近 国宝に指定されまして

縄文時代の前の時代でして 非常に興味あるお話を聞かせてもらい

ました。 そして 町内会で2つの葬儀が続けてありました

15日は青葉まつりが寺院で行いました いつも お餅をまいて

るのですが 今年も手渡しでお餅まきはしませんでしたね

しかし 3人の孫が参加してくれ 沢山のお餅を頂く事ができました

そして 夕食はおしるこにして食べました 孫たちがお寺

神社に足を運んでくださる事は大変 有意義な事と思います

意味なんてわからなくても良いと思います 時間を経れば

分かるようになります  この頃 新聞をみると葬儀終了

の告知が増えました コロナの影響もあると思いますが

残念な気分になります 

昨日 畑の淵をかりました

玉葱です

ビートです 少し遅れてますかな

では 後ほど

 

今日は 毎日夕方に雨が降り昼間は天気が良く 作物は順調

に生育してます 昼間 ビートの草取りを試みましたが やはり

畑は入れません 今日 新造船の安全祈願祭なのか魂入れなのか

区別はわかりませんが 妻と行ってきました お餅拾いにね

私は知ってる人ですが 誰でも参加は大丈夫です 

船の上で神主をお呼びして行いました

キャラリーは沢山おりました 漁協関係者が多く 知った

人は少なかったです

餅まきの風景 は撮影できません まずはお餅を拾いが優先

です 

お餅の中にお金が入ってるんですよ それが これです

1950円ゲット 有難いものですので 神棚に供えておきます

農家はトラクター導入すると 宮司さんにお祓いしてもらう

事は減りました 漁業者は こだわるのです 命がかかって

ますので 何にでもすがるものです 北海道88ヶ所巡礼に

羅臼に行った事がありました 本当に小さなお寺で 小高い

丘にありました 毎日 船の安全を見守ってくれてるお寺です

 住職とお話したところ 檀家さんはいないとの事 

生活はどうしてるの と聞くと 地域の皆さんが支えて

くれるとの事 88のお寺を参拝しましたが 1番思い出の残る

お寺でした 

今日の海 静かです

ハマナスが綺麗に咲いてます

麦 です 穂が揃い いよいよ40日後には収穫が始まります

では のちほど

今日は 朝から室内にある自転車に乗ってました 膝を悪く

して 動ける時には 自転車に乗ってます 不思議と痛みが

和らぐのです 午後から道路ののり面の草刈りを行うべく

エンジンをかけましたが 回転が上がらない 数日前に寿命の

宣告されましたが もう一度挑戦 駄目でした 刈払い機を

購入する為 JAに出向き 購入してきました 衝動買いでは

なく 前から狙ってました

動かなくなった機械 4スト

今回購入したのは2スト  粘りがあり 使い勝手が良い

のです 

庭の回りの除草剤の散布も行いました

15キロを担ぎ 歩きます 後何年出来る事やら

昨日 班で行う草刈りの日でした 息子夫婦が出ての草刈り

です 約2キロ行います 機械で刈れない場所を手刈りします

農家の高齢化が進み 出来なくなるのではとの心配してます

妻は 屋敷回りに花植え作業です 以前にも書いたことが

あるが 野菜はお店で購入するのが安価なんですね 労力

面を考えるとね 花壇でも同じですね でも非効率とわかり

つつも 耕作するのです 効率が全ての経済 いつか 破綻

すると思います

では 後ほど