イライラ ママがニコニコ ママへ


 


コーチングの力で


笑顔母子を増やしたいラブラブ


 


2歳、年長、小3男子のママ


幼児教室講師の


Hitomiです音譜


 


自己紹介はこちら


 


本日もご覧いただきまして

ありがとうございます音譜

 


今回の


 


キラキラ楽テクキラキラ


 


宿題を嫌がる我が子を、


いかに乗り気にさせるか!?


です照れ


 


 


まず、


宿題というと


もやもや漢字


もやもや算数(計算)


もやもや音読


もやもや日記


などが多いでしょうか!?


 


 


連絡帳を見ると、


膨大な量のように感じられ


最初の一歩が中々手が出ない汗


 


そんな子が多いように感じます笑い泣き


 


 


 


そんな時は


 


宿題クジの出番です♫


 


 


お箸にや紙に


漢字、算数、音読などと書いて、


クジを引いて出たものからやる。


 


 


たったそれだけ(笑)


 


 


でも、


このたったそれだけの


準備で、


子どもは(特に低学年)


のってくる確率が高まりますアップ


 


 


 


宿題というのは


実は


とっかかりが一番しんどいのですあせる


 


 


一度取り組んでしまえば、


後は自転車のペダルのように


スムーズに回り出して


最後まで頑張れる子どもが多いのです。


 


 


 


だからこそ、


その最初の部分に


クローバー楽しみを持ってくる


クローバー笑いを持ってくる


 


 


 


「えー!!マジで漢字からやるの


   嫌やねんけどもやもや


   算数からしたいわビックリマーク


となったら、


 


 


「そうなん


   じゃー算数からやってみたら


   いいんじゃないウインク


と答えると、


 


 


宿題が全部嫌!


だった状態から


下三角下三角下三角


算数はいい♫


に変わります照れ


 


 


 


こうやって目の前の山を細分化して、


 


キラキラできるところキラキラ


 


に視点を向けていくのですハート


 


 


 


クジの通りにやることが


必要なのではなく、


 


宿題のどこから始めたいか


に視点を向けることが目的です照れ


 


 


夏休みの宿題あせる


膨大な量すぎて


困っている子どもたちの


ヒントになっていましたら、


とても嬉しいですハート


 


 


NEWキラキラコーチング講座 ご案内

母学コーチング 入門編


      初 京都開催音譜


 


「聞き上手になれば、


         子どもが話し上手になる」


 


時間:1時間半


 


講座価格:3,000円のところ、


大阪初!!母学コーチ誕生記念により


2,000円のキャンペーン中ですラブラブ


上向き矢印8月で最後!!9月より通常価格


 


定員:6名(残2名)


 


(じっくり講座を進めたいので


 少人数で行います♡)


 


日程:8月31日(金)10:30~12:00


 


場所:阪急「河原町駅」 徒歩7分以内


(詳細はお申込時にお伝えします)


 


お申し込みはこちらから↓


母学コーチングHP


https://haha-gaku.com/coaching_app_etc/


 


私が沢山のお母さま方に


聞いてもらいたい


一番おススメする講座です!!


 


リクエスト開講も大歓迎ですラブラブ


大阪近辺で3名以上集まれば、


場所もご相談にのりますルンルン


 


ご興味のある方は、


メッセージもしくはコメントにて


ご連絡くださいラブレター