訪問ありがとうございます。

 

会社をリストラされたことを機に

メンターから独りひっそりビジネス

を学び、再起をかけている

上昇亭のりんこです。

 

私と同じようにこの混沌とした

時代、会社のことや生き方で

悩んでいる方々に僭越ながら

なにかお役に立てることを

発信していきたいと思います。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■

 

私たちの周りには

他の人とはちょっと違う

ところがある人がいます。

 

 

そんな人を見て

「あの人変わってるな」

と言われることがあります。

 

 

本人はそんなつもりはないのに

も関わらずです。

 

 

それが原因で自分のことを

変だと思い悩んでしまう人もいます。

 

 

 

  変わっていることが本当の意味

 

「変わっている」と言われる

事は悪いことではありません。

 

 

実はそう言われる人は

普通の人には思いつかない

ような新しいアイディアを

持っています。

 

 

このようなアイディアや

新しい発明は人々の生活を

良くする発見につながる

ことさえあります。

 

 

  成功者と変わっている人の共通点

 

世の中で成功している人を見ると、

彼らが一般的ではない特徴や

行動が見られます。

 

 

彼らは自分の道を行く勇気を持ち、

常識にとらわれない考え方が

できるからです。

 

 

だから変わっている人が成功する

可能性がとても高いのです。

 

 

  一般人の成功者の違い

 

成功者の数は全体の中で

見ると非常に少ないです。

 

 

多くの人は、社会の一般的な

流れに乗って生活しています。

 

 

これは決して悪いことではないの

ですが、ただ、目立った成功を

収めることも少ないのです。

 

 

 

  「変わっている」ことが価値

 

「変わっている」と言われる事は

褒め言葉として受け取るべきです。

 

 

それはあなたが普通とは違う

ユニークな心を持っている

証拠だからです。

 

 

そういう視点は新しいものを

生み出す原動力になります。

 

 

「変わっている」人は、

独自の方法で問題を解決

できる能力を持っています。

 

 

彼らの存在は社会に新しい

風を吹き込む大切なものです。

 

 

だから自分が「変わっている」

と言われたら、それを自信として

受け止め、

「じゃあ、変わっているなりに

新しいものや価値を生み出してやろう」

という気持ちでいれば良いのです。

 

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■

 

このブログ内で述べている

メンターのことや、独りひっそり

ビジネスのことを

もう少し詳しく知りたい方は

こちらのサイトもご参考ください。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

 

潜在能力の書き換えは波動の高い方

からのアファメーションを受ける

ことが、最速で最も効果があります。

 

 

 

「ひまわりさんのアルファソート」

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

私がメンターとして
松田悠玄さんの公式サイト

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みくださりありがとう

ございます。

 

お読みいただいた皆様方も

この生きづらい世の中を

したたかに次元上昇して

幸福になられることを

祈念いたしております。