以前は我が家も家族揃って毎年行ってはいたんですけど
兄ちゃん&娘(大)のスキーが増えるにつれて
スキー場に向かう道すがら毎年雪像造りから開催まで
横目で見ながら通り過ぎてはいたものの
園内に入る事がなくなってしまってもう数年
そのあおりを受けちゃったのが娘(小)
雪まつりが何だか解らないといった可哀そうな状態
娘(大)を案内役として私、娘(小)で行ってまいりました。
まずは腹ごしらえ
かまくらでジンギスカン
エネルギー補充後は100Mそり滑り台
登る → 下る
いったい何回やるんだ?と思ってましたけど
「屋台行こう!」でなんとか終了
食べ終わったと思ったら
アスレチックのエリアでまた体を動かす
日も暮れて寒くなってきたんで撤退
娘(小)は雪まつりを満喫したようですけど
雪像見たのか?
馬そりにも乗ってないぞ!
なんか違うイメージを持っちゃったぽいけど
楽しかったんだから良いか。