友江駅 | ヒットネクストぎふスタッフブログ

友江駅

友江駅を降りて西に歩くと雑貨屋さんがあったので入ってみた・惣菜から日用品、服も売っていた。お茶と、うどん(父にお土産)を買って、周辺の事を聞いてみた。歩いて10分ほどの所に輪中館と輪中生活館があるから、行くといいよと教えていただき、輪中館を見ることに。
ヒットネクストぎふスタッフブログ

大垣市輪中館は、輪中の成立とその暮らしをわかりやすく展示した施設で、平成4年に開館したそうです。輪中とは、低地に暮らす人々が、洪水から家屋、田畑を守るために村の周りを堤防で囲んだものです。堤防は村々でつくられた決まりによって大切に守られてきたそうです。ここでは、輪中の様々な知恵や苦労が紹介されています。


ヒットネクストぎふスタッフブログ


ヒットネクストぎふスタッフブログ


ヒットネクストぎふスタッフブログ
               天井から舟が吊るしてあります。

ヒットネクストぎふスタッフブログ

大垣市には排水機場がいくつもある。20箇所以上)話によると、ここにある排水機が日本で一番最初のものらしいです。


輪中生活館(旧名和邸)ここは平成9年に開館しました。輪中館で学習した輪中の生活の様子を実感できるところです。輪中地域の典型的な地主建築の民家を復元したそうです。玄関を入ると右に小さな池があります。その横でお掃除をされている方とお話が出来ました。事務所としても使われている所が、納屋、昔は牛や馬が人間と一緒に暮らしていたのでしょうか。その横に1本の柿木があります。上げ舟といって、この木に舟をつないだそうです。土蔵式水屋・住居式水屋などあります。とても気持ちの癒される場所です。この地で暮らした人々の生活のにおいがしてきそうです。でも昔は水争いが頻繁にあったそうです。今は水路の割り当てなども充実したそうですが、水害から自分の家や田畑を守ることは、当たり前のことですから、二度と水害や、争いが起きないことを祈りたいです。この辺りは他にも部落ごとにお寺があります。続きはこの輪中に来て確かめて欲しいです。きっと人間が変わると思います。
ヒットネクストぎふスタッフブログ

     友江駅の東側には、カミツレの白い花が見ごろです。

ヒットネクストぎふスタッフブログ
友江駅の近くには田があり、まもなく田植えが始まります。出来上がった苗を運んでいる様子です。
次は美濃青柳駅です。

大垣市輪中館(無料)

住所: 大垣市入方2丁目1611-1

電話:0584-89-9292

開館日:9:00~17:00(無料)

(入館は16:30まで)

休館日:火曜日(その日が休日の場合その翌日)

大垣市輪中生活館(無料)

電話:0584-89-6787

一般公開日:土日及び国民の祝日9:00~17:00(入館は16:30まで)