私の家のすぐ近くのコンビニ

中々スタッフが変わらなくてイライラしている

引っ越して来てから3年が経つけれど、メンバーは全く同じで変わる気配なし

たまたま同じ時間帯に行くからかもしれないけれど、見た限りいつも同じ顔ぶれ

3年も勤務していればベテランのはず…そうじゃないから毎回イライラするのだ


それとも昨今どこも同じなの?


とりわけ店長含む年齢不詳の30才~40才の男性3人組


毎回こちらの指定した金額をスルーし、渡したお金を全額PASMOにチャージし


『 返金出来ないんです

返金するには商品を一度

1万円分購入してもらい

返品という処理で返金します

あ!そうなるとポイントが…』


ややこしくなる…という顔をするスタッフのいる店舗だ


年末もそうだった

1万円渡し、5千円チャージしてあとは年賀状・ハガキ・年賀用切手・レターパックを買うつもりだった


他のコンビニではタッチ・パネルの金額をお客にタッチさせることが多いがここは違う

渡したら即そのまま全額自分でチャージしてしまう


だから先に『年賀状~を』と説明し(先に清算)残りの5千円をチャージして下さい、という風に言ってみた


それでもだめって



(゜▽゜)



『 はっ? 』





こっちが


『 えっ? 』


って



o(><)o



あとコンビニ限定【金缶プレミアム】という猫ご飯のパウチがあって、お正月三が日や特別な日にはこれを食べさせている


何がどう違うのかわからないけど、実に美味しそうに食べる


『 もっと買っておこう 』

と今日行ったらひとつしかなく=多分買うのは私だけ


私:この商品て定期的に入荷しますか

スタッフ:は?

私:むかっ繰り返す

ス:聞いてみないとわからないです

私:(誰に?)じゃあ聞いてみて貰えますか

ス:(明らかに戸惑う)

私:買いたいので

ス:わからないです

私:え?

ス:あ、ちょっと待って下さい

私:…

スタッフB:この商品は棚になかったら今はないです

私:また入荷しますか

スB:ちょっと聞いてみないとわからないです

私:誰に?←つい言ってしまった

スB:え?

私:聞いて頂けますか

スB:え…と、何をですか?



会話ってこんなに通じないものだろうか

そんなに難しいこと??

メーカーだとか発注担当や店長だとか


例えば今なら

『メーカーがお休みで…』

とかなんとか言い訳も出来るのに



おこちゃんごめんね


あと1個しかないよ





にゃーノノ





緊急事態宣言中でも

猫ご飯調達は緊急事態