一昨日、お天気が良かったので通院をサボり遊びに出掛けた

リハビリが増えてから毎日通院しているような気がする

重なる時は毎日行くより1日2カ所に行き、1日休んだり適当に...


昨日は呼吸器科が夕方からだったので、リハビリを先に行きお茶して一休みし病院へ


5時にはもう真っ暗







201027_184157.jpg







編み戸越しに

イルミネーションの季節


11月に入るとクリスマス色が出て来る

病院の予約は6時だったけれど激混み



o(><)o



耳をすますと


『あ、インフルのワクチンだ』



実は、ワクチン受けた人にも近寄りたくない

移されそうで


これ、なんとかならないのかな

赤い羽根共同募金みたいにマーク着けるとか


免疫力0だから受けたくても受けられず、運の悪いことにステロイド投薬中


今回の咳は結構しつこく、ステロイドを最低限に抑えているせいもあるけれど何だか《別物》のような気もする


先日の血液検査の《結核》の可能性は陰性

今更《結核》とか言われても困るのだ

感染センターは認めようとはしないけど



帰宅したら8時半で、おこちゃんが斜め前の家の植え込みでぽつりと座っていた


「ごめんね~病院だったんだよ~」


声をかけてもすまし顔



もしや・・・



トイレ中でした



( ̄▽ ̄;)



正々堂々と



おこちゃんは変わった猫で、普通気付かれない場所・人の来ない所をトイレに選ぶのだけれど、新しく出来たまだお庭の整備中の斜め前がお気に入り

家が建つ前は~地ならしの段階~色んな猫のトイレになっていた


毎日その家を見上げながら


『土台の下には歴代の猫さん達の置き土産があって、その上に建っているんだよ…』


『(亡くなった猫さんもいるから;;)取り出して《クローン》が出来るかも』


【知らぬが仏】とか教えたくなり、でも苦情は困るのでせっせと夏の暑い最中も掃除してたわけだけれど、おこちゃんは快糞で



にゃーノノ



決まって晩御飯の後、私がチェックしようと懐中電灯で辺りを照らすとついて来て、わざわざスポットライトの中おもむろに座り込み用を足される


そして終わると形ばかりの砂かけをし、何食わぬ顔で「さ~っ」と逃げ毛づくろい


わかりやすいと言えばわかりやすいし、健康状態もチェック出来ていいけれど何とも言えない気持ちになる

そのついでに辺りを掃除するのだが、人間の方がよほど情けない


『区内歩き煙草禁止!』と大きな貼り紙がいくつも貼ってあるのに、吸い殻を落としていく神経

一度気持ちを問い詰めてみたい...脅し?とか


箱も沢山落ちているし、塀の上のペットボトルや空き缶なんて日常茶飯事←中身が入っているのが困る


この清掃業務

実は保健所の衛生課だったかのご指導で、地域猫についての資料を貰いに行った時に色々とご近所さんとのトラブルの話をしたら~当然保健所だから犬猫についての苦情が山ほど来ていて~ポスターやチラシ等の資料も作成


こっちとしては

『猫が好きな人ばかりではない』

ということを前提に活動を行っていて、嫌いな人とはどこまで行っても平行線


見るだけで嫌

道を歩いているのも嫌


そういう人もいるだろう

私だって青虫がいたら逃げる


その保健所の担当の女性の言うことが、あまりに机上論というか

『現実を知らない』

というのが丸わかりというか

『一度現場へ行け』

と思ったけれど黙って聞いていた


あまりに笑えるので、そのまま記す

多分どこの保健所でも同じであろう



……………………………


嫌いな人は本当に何をやっても

どうやっても存在自体

嫌がりますから

少し離れた場所に

視界に入っただけで苦情が来ます

とりあえず活動としてのルールは

守っていらっしゃるようなので

それ以上なら根気よく説得するか

後は町内会に加入し積極的に

お祭りや防災訓練等の

行事に参加し地域の人達の賛同を

得るだけでも違います


あと挨拶や声かけが大切!


ご近所さんのお掃除など

猫の餌やりだけでなく

道を通る人には


【明るく笑って挨拶する】

↑正直怖い

箒を持ったりして少しオーバーに


挨拶されて嫌な思いする人は

いませんよ


すると


「あ、この人は地域に

貢献しているんだな…」


と見る目が変わって来ますよ


……………………………


私が猫にご飯をあげているのは、駅側の必ずそこを通らないと駅には行けない場所


必然的に同じ人が通っていると思われる


真夏の酷暑に汗水垂らし

笑いながら


【 明 る く 挨 拶 】


したからといって何になるというのか


皆さん無関心


だって通りすがりの人だから


けれど、文句を言うのもその通りすがりの人


矛盾してるよね


母の教えで


『 明るく挨拶

心の中で

この野郎!と思っていても

とにかく挨拶しておけ』


は実践してはいるけれど、効果があったのはお隣りさんくらい


最初普通に接していたのが、色んな猫が庭に入り込み花壇を荒らすせいか、いつからか不機嫌になり挨拶しても生返事に


それでも挨拶を繰り返していたら、半年程したら【憑き物が落ちた】かのように元に戻った


相変わらず猫はいるのだが。。。


例えば家庭内だとか、色んな要素が重なったりとか人それぞれ


とかく猫は悪者にされる


だから護ってやるのだ





人間なら


誰かが


手を


差し延べる


かも


しれ


。。。どうだろ





このご時世











無理し病院をハシゴすると

寝込むという話

少し微熱があり怠い



通っている大学病院の

敷居が高くなった



以前は

37.5度以上の発熱の方は~

だったのが

今は

37.0度



先日正面口に設置してある

サーモグラフィーで見たら

全身群青色

皆さん手や額くらい黄色なのに

青で周囲に溶け込んでいて

透明人間になった気分

時々センサー式の蛇口に

反応しなくて困るのだ