白と黒だけで、これほどに… | 1泊2日無人島気分

1泊2日無人島気分

もし、1泊2日で無人島に行ったら、日常のことや音楽のことなんかを、こんな感じで、ひとり思い巡らすんじゃないか…というブログです。

俺の自宅の前の電柱に、カササギという鳥が巣を作っている。

カラスの一種で、別名カチガラスとも言われてる。

このカササギの体の模様が、白と黒とちょっぴりの紺色の羽が素晴らしいコントラストになっている。

主に白と黒のバランスだけで、これほど惹きつけられる模様になっているのが、すごい。よくある言い回しだけど、「自然という芸術家の秀作」だと思う。

かねがね、そのカササギをどうしても写真に撮りたいと思ってたんだけど、やっと撮れた。

以下、その写真です。


$1泊2日無人島気分

$1泊2日無人島気分

$1泊2日無人島気分

$1泊2日無人島気分


実は、羽を広げて飛んでる姿がまたキレイなんだけど、さすがにそこまでの撮影は俺の技量ではムリだった(笑)。

飛んでるところの写真は、インターネットで画像検索して、探してみてください。