やっぱり先に進めておくべきだったコクピット。


何となくやってたら足引っ張り出したw


塗装やら接着やらデカールやら時間かかるので、やはり優先してやるべきかも。



って、コクピット待ちの間に全てのパーツを切り出してしまった。


とんでもなく小さなパーツもあるけど、それぞれ特徴のある形なので何とかなるだろう。


…紛失さえしなければ…。



パーツが複合的に組み合わさるところではちょっと不具合もある。


無理矢理くっつけて機体が歪むよりは、エンジンと機体の隙間をパテ埋めする方が良いのだろうけど…。


エンジン少し削ったり受け側の穴を広げたりしたらかなりマシになった。


受け穴のちょっとしたバリでパーツが収まらなくなってたりするから、接着前の合わせは必須だなぁ。



対戦車ミサイルのラック(?)は無事に復活。


やっぱりロケット弾ポッドもミサイルも両方着けたいもの。



うん、こう見るとなかなか仰々しいなぁw


このキットは1/72らしく上手くデフォルメされていると言うか、スマートに纏められているのだろうな。


ヘリのヨンパチにも興味あるけど、きっとめちゃくちゃ複雑になって来るのだろうなと尻込みもする。


そう、キャラモデルとは違って、大きくなればなるだけ細かなディテールが再現されて行くものな…。