最近ギターのメンテナンスを自分でなんとかしました。


って言ってもギターのパーツ(ブリッジ)についてあるイモネジのネジ穴がバカになったので、新しいやつと付け替える作業。



{ED6B2F00-AE87-4D17-9E7A-5267CAE29145:01}


{0B84DBA9-C681-43E8-A95B-CC9B1C46F8FF:01}


久々の細かい作業に肩が凝る。

ついでにサビとか汚れが酷かったので、
ヤスリで汚れを落とし金属磨きを施した。

{C50038A1-5A27-40DD-81D9-C6A65D8062CC:01}

{98C4DDD4-19ED-424E-AB40-115BCF0E8511:01}



なんとか完成


{7F603443-42AB-485E-80CB-5E009199CC3B:01}





ピッカピカになりました!!(^-^)/



地味ですいません(笑)



この後に弦高調整やオクターブチューニングをするけど、正解が分からない...


とりあえず弾き心地が良くて、弦が良く鳴るようなポイントを探ってやるしかない。


自分の楽器を自分で修理したら、余計に愛着が湧いてくる。


このギターを手にして9年くらい経つけど、これからも大切に使って行こう( ´ω` )♪


{482597AC-6FB1-48AF-AC23-1C99D2F8D2F9:01}