会 議 報 告 書

会議名

ひたちなか市の環境を良くする会

令和6年度 第3回役員会

出席者

■小川 磯前 斎藤 能登 栗田   

■環境政策課 ――

開催日時

令和6年5月28日(火)午前9時30分~11時48分

開催場所

ふぁみりこらぼ 105研修室

記録者

栗田

1.各分科会・委員会活動報告

(1)ごみ問題分科会

・2回目の段ボールコンポスト講習会は、土日に開催してほしいという市民の声を受けて、環境政策課に打診することとした。

(2)温暖化防止分科会

・緑のカーテンでエコチャレンジは10回で終了と考えていたが、総会で継続の希望が出たので今後の活動の進め方について分科会で相談する。

・分科会だけでなく、会全体の活動としてはどうか。

・応募数を増やす活動は負担が大きいので、普及活動に力を入れるとよいのではないか。

・日製水戸事業所や工機ホ-ルディングス等も長く取り組んでいるが、事業所の環境への取り組み方や内容は以前とは変わってきている。県の取り組み方も、個人にまかせるようになってきていて、グリーンカーテンに対する時代の変化を感じる。

・高萩市では無料で種を配り、グリーンカーテン設置を推奨しているとテレビで放映していた。

・福岡県へ行ってきた。市役所の近くのビルの壁面を階段状にし、丈5mほどの樹木を植えていて、シンボリックだなと感じた。

(3)自然環境分科会

・森林保全活動の要項について審議した。

(4)広報委員会

・7/25発行のかわら版の編集中であるが、今後の事業が多く、事業から発行までの時間が少ないので早めに記事を考えておいてほしい。

2.議事

(1)多良崎城跡自然観察会について(報告)

・降雨の中であったが、17名参加で実施した。初めて参加した方から入口が分かりにくいという声があった。

・市教育委員会からも参加があり、篠刈についても礼を言われた。

・自然環境の変化によるものか、開花時期が早まっている傾向があり、キンラン、ギンランの群生地が無くなっていた。

・絶滅危惧種のケブカツルカコソウを発見できた。

(2)オオキンケイギク除去活動について(報告)

・5/18(土)と5/26(日)に実施した。休日だったが、市役所から職員4名参加。

・県道31号線脇は9年目で、だいぶ少なくなった。

・さわ野杜団地脇は7年目で、量的には少なくなっているが、3年ほど除去作業を休止していた場所は繁茂していたので、来年は班分けを工夫して実施したい。

・例年より雑草の草丈が高く、若芽を探しにくかった。また、土が硬く、工具が役に立った。

・市民の外来種への認識が低い。市報に掲載されたが、今後もカラー写真での啓発が必要である。

・外来種のナガミヒナゲシは触れるとかぶれることがあるそうだが、オオキンケイギクについては今のところ毒性は報告されていない。

(3)講座「省エネ・節電にもなる楽しい緑のカーテン」について(報告)

・佐和高校JRC部の活動報告や、飛田さんよりもみ殻燻炭の作り方の説明があった。

・参加者18名のうち11名が高校生だった。小学校の運動会のため不参加という方が複数いた。

(4)環境四季時計「夏祭り」キャンドルナイトについて

・牛乳パックの行灯作りは6/1の午後にふぁみりこらぼで行うので、牛乳パックを持参してほしい。

・今回は竹のおもちゃは持参しない。

・資料からは下記が不明なので、確認後メールで知らせる。

・キャンドルで文字を作るが、文字の大きさやキャンドルを置く間隔が未定でキャンドルの必要個数が不明

(5)段ボールコンポスト講習会について

・市への共催申請を行う。2回目の土日開催についてもお願いする。

(6)今年度の森林保全活動について

・実施場所は昨年より2箇所少なくなった。

・昼食の項目は削除し、その時の都合でバーベキュー等を実施するとよい。

・市に後援の申請を行う。

(7)その他

 ・役員会の日程について

 ・なるべく全員が参加しやすい日程にしたい。曜日等一定ではないので、日程の確認をお願いしたい。

 

・第4回役員会6月19日(水)午前9時30分~ ふぁみりこぼ 102

・第5回役員会7月25日(木)午前9時30分~ ふぁみりこぼ 102

・第6回役員会8月27日(火)午前9時30分~ ふぁみりこぼ 102

・市民交流センターで11/4に開催される「森の恵みは私たちの街を潤す」は竹炭等の話もあるので、関心があれば参加してほしい。

以上