こんにちは!新2年のにこです‪ ·͜·

一橋女ラクのブログを読んでくださりありがとうございます💖



肝心の内容ですが、残念ながらあまり記憶が残っていないためざっくりとした一日のすごし方と勉強法を紹介したいと思います😖


この時期も9時から22時まで、塾の自習室にお世話になっていました。

🕘割と人の多い校舎で自習室がオープンする前から行列ができるため、1時間弱くらい早く着くようにしていました。仲間でありライバルでもあるほかの塾生たちと話すことこそありませんでしたが、朝から自習室に並んで、黙って単語帳を見つめる時間が一日の始まりにあったことでスタートからやる気が出せていたように思います!

🕚午前中にまず嫌いな教科、数学と戦うようにしていました。1度逃げると逃げ続けたくなってしまうので、嫌な科目ほど先に手をつけました。苦手な食べ物も先に食べるタイプです、笑 15カ年や過去問は少し、学校の授業で解いた問題やプリントを中心に解き、点をもぎ取れるよう解答の構成を意識しました。

🕐お昼は母のお弁当を食べながら、そして好きな曲を聴きながら、世界史一問一答を回し続けました。今考えると非常に効率が悪い気がしてきますが、隣でYouTubeとか見ちゃってる人を横目に自分えらい!のメンタルでいられたのでプラスに働いていたかもしれません。メンタルが良いと全体的なパフォーマンスが上がるので、多少の効率は無視して正解だったように思います。やりたいようにやるのもありです。

🕒ご飯が終わったら国語・英語の時間です!私大スケジュールに合わせて過去問の比率を変え、2日空く教科がないように進めました。私大は大間ごとの傾向を覚える&自分の得点率を毎回割り出す方法でとれるところを取る方針です。本命の2次にいかせないような知識は流したり、逆に国語や英語は要約したりして頭の使い方を極端に変えないようにしていたと思います。

🕖夜は世界史!!!1番好きな教科だったので、塾が閉まる時間までどれだけできるかくらいの気持ちでやりました。二次対策として問題を解くとき、20カ年の図を意識してメモを作ったり、問題の主旨と自分の解答を照らし合わせ抜けを探したりしました。

🕚帰宅後に夜ご飯を食べ、風呂に入り、ヨガをして(?)就寝です!ご飯を食べる間とお風呂でその日勉強した内容を喋り倒して、アウトプットをすることと一日に喋る量の帳尻合わせを同時に行います。一石二鳥ですラッキー🍀浴槽では世界史の動画を見たりして勉強モードをフェードアウトさせました。


いや休憩わい、と言いたくなる感じですみません。時間で区切って勉強するのがあまり好きではなかったため、集中が切れたらコンビニに散歩しにいったりスマホ見たりしていました🥹



2次目前だけど私大対策もしないわけにはいかないよな、、、と、勉強そのものも不安なのに時間配分も不安で迷いますよね🥲勝手に一緒に頑張っているつもりだった名前も知らない塾生たちはどんどん減っていくし、安心材料になると思った共テ利用は受験辞めれるよと誘惑してくるし、、、でも諦めずに机に向かっていただけ偉い‼️と今は思います。あなたも、えらいです‼️

持ちたくても自信が持てない!という時には無理に持たなくてもいいと思います☺️私の場合、落ちちゃうかも…なんてのは受かる可能性がある人が言っていいことだから私は緊張する意味すらないな!おめでとう!と言い聞かせて当日を迎えました。気の持ちように悩んでいる方、こういうのもありなので構えすぎなくて大丈夫です💪


残りあと少し、当日にフルパワーが出せるような準備を進めてください‼️応援しています‼️