こんばんは。1年マネージャーの柴田です。
本日は芝浦工業大学グラウンドにて、芝浦工業大学と試合を行いました。
まず、スコアと出場選手は以下の通りです。
試合結果 〇7-0
一橋 000 000 007 || 7
芝工 000 000 000 || 0
出場選手
1.[指]泉川(県立千葉④)
2.[捕]木村(本郷②)
3.[遊]中尾(湘南④)
4.[一]檜山(水戸一③)
5.[三]野嶋(市立西宮③)
→[打]井上(都立国立②)
→[中]柴田(北陸①)
6.[中/右]藤崎(湘南②)
7.[右/左]森田(県立富山③)
8.[ニ]越智(Harrison④)
9.[三]正村(都立戸山④)
→[打]片平(浅野④)
→[走/三]佐々木(浅野②)
[投]齋藤(盛岡一④)
次に、本日の試合内容をレポートいたします。
1回表
1アウトから木村②がフォアボールで出塁すると、中尾④がヒットで続きます。次もフォアボールで満塁のチャンスを作りますが後続が打ち取られ、得点とはなりません。
↑中尾④
1回裏
先頭打者がレフト前ヒットを放ちますが、木村②が盗塁を刺して1アウトを取り、先発齋藤④も落ち着いたピッチングで後続を打ち取ります。
↑齋藤④
2回表
三者凡退に終わります。
2回裏
2つの三振を取り、三者凡退となります。
3回表
木村②がライト前ヒットを放ちますが、最後は三振に打ち取られます。
3回裏
先頭打者がエラーで出塁しますが、またも木村②が盗塁を刺し、3人で終わらせます。
↑木村②
4回表
先頭打者がフォアボールで出塁するも、安打が出ず、無得点に終わります。
4回裏
レフト前ヒットが出ますが、ダブルプレーで打ち取り、得点を許しません。
5回表
木村②からレフト前へ再びヒットが出ますが、その後は安打が出ません。
5回裏
三者凡退に打ち取ります。
6回表
2アウトから森田③がライト前ヒットを放ちますが、得点には結びつきません。
↑森田③
6回裏
先頭打者がヒットで出塁しますが、フライと三振に打ち取ります。
7回表
三者凡退に打ち取られます。
7回裏
デッドボールで出塁されますが、牽制アウトを取る好プレーで、3人で終わらせます。
8回表
この回も三者凡退に終わります。
8回裏
先頭打者がツーベースヒットを放ちピンチを迎えますが、後続を3者連続三振に打ち取り、無失点で切り抜けます。
9回表
0-0で迎えた9回表。先頭打者藤崎②がフォアボールで出塁すると、森田③がバントでしっかりと送り、その後は二者連続フォアボールで一死満塁となります。先制点の大きなチャンスで、打者泉川④がレフトとセンターの間を抜ける2ベースヒットを放ち、一挙3点を獲得します!
フォアボールが続き、再び満塁の場面で、檜山③がライトへツーベースヒットを放ちさらに3点を追加します!
その後、藤崎②のレフトへのツーベースヒットで檜山が生還し、この回一挙7点を獲得しました。
↑泉川④
↑檜山③
↑藤崎②
9回裏
先頭二人をテンポよく抑えますが、フォアボールとライトへのヒットで二死一・三塁となります。しかし、最後はフライに打ち取り、見事完封勝利を収めました!
次の試合は
秋季リーグ戦
9月21日(日)9:00PB
VS 芝浦工業大学
@芝浦工業大学グラウンド
です。
引き続き、温かいご声援のほどよろしくお願いいたします。
失礼します。