ほんっとーにしょーもないただのボヤキです。

週末、子供達を遊びに連れていった帰りの電車は混んでいた。

私達が乗ったときはかろうじて空席もあり、なんとか席を確保できたものの、途中の駅からどんどん人が乗り込んできて、気が付けばかなりの満員電車。

座れててよかったなー、と思いつつ、子供達のご機嫌を取るためにしりとりなどしつつ電車に揺られていたのだけど。


乗り換えの駅で席を立ったとき、目の前に立っていた夫婦らしき男女が私達と入れ代わりに座った。

その夫らしき男性が背負っていたリュックは明らかに女もので、しかもそこにはマタニティマークがぶら下がっているではないですか!!


あああああー!!全然気付かなかったよおおお!!

恐らく身重の妻を気遣った夫が、マタニティマークの存在を意識せず、妻のカバンを代わりに持つよと引き受けたのであろう。そういやそのままうっかり別行動しちゃったんだろうな、マタニティマークをぶら下げた男性が本屋をウロウロしてるのを見たことあるわ。あれはかなり謎な見た目だったけど背景を考えるとなかなか微笑ましかったな…って、ここは満員電車!マタニティマークの存在大事!もっと見せつけてくれていいんだよお!


一応譲るべき人がいたら譲らねばという精神はあるので(まあできたら座ってたいから誰も来ないといいなとは思ってるけど)目の前に妊婦さん立たせたままどっかりと腰を据えていたことが今さら恥ずかしく、図々しい子連れ様だなとか思われてたらどうしようとも思ったりして、なんとなくバツの悪い一日の締めくくりだったのでした。

きっとあの奥さんは悪阻も軽くて、腰も痛くなくて、どうしても席を替わってほしいような体調じゃなかったんだと思いたい…お腹も全然出てなかったと思うし。でも私とか高齢出産なこともあってか妊娠中は常に座ってたかったし、座りたくない妊婦なんて世の中に存在しないよな。あのときの妊婦さん、知らぬこととは言え本当にすみませんでした…


※しかしもし席を譲った場合、妊婦さんの隣にうちの子供達(しかも遊んだ帰りで疲れてテンションおかしい)が座ることになるわけで、それもなんか申し訳ない。特に長女とか積極奇異だからめっちゃ話しかけそうだ。