長女が小学校に入学して1ヶ月経つわけだけど、いまだに小学校までの送迎をしている我が家。

夫が出勤時間を調整して送りに行ってくれたり、在宅勤務の場合は昼休みをずらしてお迎えを担当してくれたり…で、うまいこと分担はできてるんだけど、いやいや!それでも続くと地味ーに疲れが溜まってくるぞ!

それもそのはず、うちは学区の端っこで、小学校までは大人の足でも20分かかる。長女の足だと40分弱。帰りは疲れてるせいで歩くスピードも落ち、一時間くらいかかってるイメージ…

つまり送迎両方すると一日に2時間は長女の送迎に費やしてるわけだよ!しかも下校時刻は幼稚園より早く、お昼を食べたら早々に小学校に向かわねばならない。幼稚園と違って預かり保育もないから、下校時刻に遅れるわけにもいかないし。


更に次女と違って、長女は帰り道に小学校でのことを話してくれるわけでも季節の花を愛でるでもなく、最近のブームである「車のナンバープレートのひらがなを読む」とか「公衆電話を探す」に夢中なので、一緒に歩いててもたいして面白くない。

登下校中どうしても他の子の様子が気になってしまうのもストレス。一年生なのにもう友達同士で楽しそうに歩いてたりするのを見ると、うちの子は無理だなあ…と凹む。同じ幼稚園の子がたまたま一緒になって、長女ちゃん一緒に行こう!って歩いてくれたこともあるんだけど、見事に話が噛み合ってないのを目の当たりにして、また凹む。あと、私が感じよくしてないと他の子から余計に変に思われるのでは…!?と子供相手とは言え結構気疲れする。

お迎えのときに先生と顔を合わせることができ、連絡帳に書くほどでもないことをちょこちょこ話せるのはメリットだけど、いやー、送迎しんどいわー。放デイ行ってれば週に何回かはお迎えからは解放されてたのに…と思うと、つくづく自分の読みの甘さが悔やまれる。

早く自力で登下校できるようにならないかなあ…


とは言え、長女だけで歩けるようになったとしても、帰り道一時間って長女にとっても無意味な時間じゃない!?友達と連れだって歩くならまだしも、一人ならきっとナンバープレートと公衆電話探しだけでの一時間。

体力はつくかもしれないし、交通ルールを身につけるとか、得るものがないわけではないだろうけど、さすがに一時間は長すぎる気がする。長女はただでさえ何をするにも時間がかかるから宿題の時間を捻出するのも大変なのにさ。しかも重い荷物付き…


というわけで、最近は割りきってお迎えは自転車にしてしまっている。ほんとは小学生は乗っちゃいけないのはわかってるけど、他にもチラホラ(結構高学年の子も)乗せてるの見かけるしいぃ…

あと次女連れてるとどうしても歩いてお迎えは無理なんだよね。迎えの時間が被る日は次女を預かり保育にしたりで調整してたけど、次女にばかりしわ寄せがいくのも心苦しいしな。


てなわけで感想としては、

・小学校は近いに越したことはない

・ランドセルは軽さこそ正義

・放デイはとりあえず数打ちゃ当たるで複数申し込んどけ!

の三本でした。あー小学校の近くに引っ越したい…予算的にムリだけど。


 

 ↑長女の荷物を持たされることもあるけど、パッドのおかげで多少は持ちやすくなった。でも重いけどね。これで宿題とか本格化して教科書の持ち帰りが増えて、更に鍵盤ハーモニカも…とかなったら私でも持ちたくないレベルだ…