入学準備をボチボチと進めている。

長女は筆圧弱々、体幹フニャフニャの発達性協調運動障害っ子なので、インスタとかで「発達障害児にもオススメ!」みたいな情報があれば即飛び付き…で、結果的に、いかにもーな文房具だらけに…長女、障害児扱いしまくりでごめんよおお(まあ実際障害児なわけだが)

 

安定のくもん三角鉛筆!名入れもできる。

 

三角鉛筆が入る筆箱。開いたまま置いておけるのが便利そう。キャラクターものはキャラクターに気を取られて授業に集中できない子が多いそうなので無地を選択。

中身が見えるタイプも気になったけど、店頭で見たら結構重い&大きかったかな…これはランドセルに横向きに入れられるサイズだしそこまで重くない。

 

凹凸ドリルにも紙製のザラザラ下敷きが付いてて、使うと確かに運筆が安定する気がするなーと思ってたんだけど、プラスチック製のも販売されてた!幼児には0.6ミリドットがオススメらしくてとりあえず購入。


着けるだけで鉛筆が持ちやすくなるっぽいぷにゅグリップ。そんなにかさばらないので、しばらくは学校に持たせる鉛筆には全部ぷにゅグリップを着けておこうと思う。ただぷにゅグリップを着けると6本並べて入れるのは難しいのが難点かなあ…

あと、夫に「これ着けるんなら細軸の鉛筆でもいいんじゃない?」と言われて、た、確かにな!太軸だとちょっと着け外しに力いるしね。(でも一応入る)


定規は滑り止め付きで字の大きなこちら。協調運動障害の長女には、左手で定規を押さえつつ右手で線を引く…みたいな動きは苦手なのでね…少しでも使いやすいといいな。

 

 

あとは消しゴムか…

 

という感じで小学校生活に対する親の不安度がまざまざと伝わるセレクトになってしまった。使ってみたらそこまで心配することなかった!いや逆に普通の文房具の方が使いやすかった!ってパターンもあるかもしれんけど、まずは万全の体制で臨みます。しかし現状、収納が用意できてなくて全部紙袋に突っ込んであるー。早くなんとかしなきゃー。

あと意外とないのが一人で脱ぎ着しやすい私服だよ!幼稚園は制服だし、土日は私の趣味で買っちゃうせいで妙に装飾過多だったりピラピラしてたり…で、小学校に着ていけそうな私服があまりないんだよね。あーいろいろ準備するものあるなー!春休みまでになんとかなるかなー!


あと悪名高い算数セットのお名前付けもせねばならない。このインクはプラスチックにも押せるらしいので購入。しかし億劫すぎてまだ開封すらしていない…てか算数セットなんて個人でいちいち買う必要ある!?学校共有にしてくれよ!と私の母親も言ってたのに四半世紀以上経っても変わらないってことはなんか変えられない理由があるんだろうかね…。