第二子(次女)を出産しました。
次女を抱いてみて思ったのは、娘(と長らく書いていたけど、これからは長女と言うべきか)のときに比べてなんだか体がしっかりしてる…ような…
長女はもっともっとぐにゃぐにゃふにゃふにゃしてて、抱っこするにも授乳するにもげっぷさせるにも何かとヒヤヒヤしてた気がするんだけど。新生児ってこんなにしっかりしてたっけ?
長女の筋緊張の低さは、もしかしたら新生児の頃から表れていたのかもしれないな…
助産師さんは、一人目はおっかなびっくりだから余計にぐにゃぐにゃに感じたのかもしれないですね、と言っていたから、そういうことなのかもしれないけど。
ちなみに長女は妹に興味はあるものの、どこまでわかっているのやら…という感じ。退院して家で過ごすようになるとまた変わってくるんだろうな。
次女は今のところ長女の産まれたときにそっくりな顔で、でもよく見ると微妙な違いもあって、あとやっぱり新生児って表情とか動きとかがアホの坂田に似てる…(って世の中にはそうじゃない美形の赤ちゃんもいるんだろうけど、うちは二人とも坂田師匠系)
私はというと帝王切開後の痛みと、何よりも全体的に体力を消耗してる感じでまだ呆然と毎日を過ごしております。
入院中はどんな手を使ってもできるだけ病院に頼りまくり、体力回復に努めたいと思います。母乳の出とかもはやどうでもいいわ!母乳から栄養摂るのなんてたかだか一年のことなんだし!
というわけで年越しの実感も湧きませんが、皆様よいお年をお迎えください…