昨日仕事を1つ終わらせて少し時間ができたので今朝も高尾山へ⛰️
8時07分スタート
6号路で登って9時15分到着
曇り空で富士山見えないだろうと思っていましたが見えました❣️
全く期待していなかったのでうれしいです😊
下山はどこからにするか迷いましたがいつも行かないところから降りてみようと思い、6号路へ
9時30分から下山して麓には10時15分到着
稲荷山で下山するより早かったです😉
6号路は沢の中を歩くので楽しいです
空気はひんやり🌲
ちょうど6号路の途中(真ん中より手前辺り)にセッコクが咲いているので写真を撮る人達が多かったです
わかりにくいですがこちら↓
木の枝にびっしり白い花
セッコクはラン科の着生植物です
デンドロビウムの仲間だそうで確かに似てます
画像あらくて見えにくいですが雰囲気なんとなくわかりますか?
この大きな木にくっついてました↓
ケーブルカーの駅に咲いてるセッコクが有名ですが6号路のは初めて見ました😊
晴れの日も雨の日も曇りの日それぞれに、そしてその季節ごとに様々な景色を見ることができる高尾山⛰️大好きです💚
しばらく忙し過ぎて朝活の暇もなかったので、またこうして朝活できるようになってよかったです✨
老後に向けて高尾山で足腰鍛えます✊
穏やかな午後をお過ごしください🍀
*
何年間もリップクリームはこれです🍨
他のだと逆に荒れてしまって💦
