黒子のバスケ 第19~21話の感想 | アニメ日和

アニメ日和

アニメのことについて書いていこうと思ってます。

みなさん、ご無沙汰しております。


学校が始まってから一週間後にテストがあるという、地獄を体験してきました。



さて、今回は書くことをサボったとしか言いようのない感想を書いていきます。

「黒子のバスケ」の第19~21話の感想です。



まず、19話は「誠凛VS桐皇」が終わったあたりだった気がします。

まぁ、青峰擁する桐皇に勝てると言うのはかなり難しい話だったのではと思っています。



そして、負けてしまったことは――火神と黒子を変えるいい転機になったと思います。



そういえば、19話って「木吉鉄平」が出てきた回でしたっけ?

先々週くらいの話なので記憶があいまい……すいません。



木吉の登場はかなり衝撃的でしたね。

自分の名前を紹介するために、有名な童謡を歌って始めるというね。

それに対しても、黒子は冷静なままで……その精神力を尊敬します!




そして、20話。

この回では、「火神と黒子の和解シーン」が大変好きですね!

桐皇戦終了後の「力を合わせるだけじゃ、勝てねーんじゃねーの?」と言った火神。

普通なら「決別」を意味しているわけなんですが―――火神は全く違った意味で言っていたようです。

黒子が解説的なことをしていたんですけど、「あれは『決別』ではなく、一度お互いに頼ることをやめて、自分たち自身の力を向上させる」という意味だったようです。



21話に飛びます。

この話はガッツリと「合宿」でした。

夏合宿と言えば「海?山?」といった感じで、リコと日向は合宿の場所を話し合っていました。

でも、日向は上の空。

理由は―――「リコの料理が壊滅的」ということです。


そして、合宿前に試食会を開くことに。

リコは試しに「カレー」を作りました。

ですが、味は――不味い。

まず、見た目がひどかった。

原作を見ていて知っていましたけど、いざ色が付くとすごかったですね。

テレビの前で「うわぁ……」ってなりました。



火神は我慢できずに自分で料理を作り、それを先輩達が食べました。

かなり美味だったらしく、それを見たリコは「火神君、料理教えてくれない?」。

火神と一緒に作ったカレーは、絶対においしい!……と思ったのに。

結局、リコがルーをかける前に「サプリメント」なんかを入れていたのが、不味くなった原因。



そして、合宿先は「海と山」の両方に。

まず、砂浜でバスケをして足――特に親指に力を入れることを特訓。

おかげで、体育館での練習がすごいことになり、個人技が向上しそうでした。

次の日、火神と黒子が歯磨きをしている後ろを――秀徳高校の緑間と高尾が通過。


緑間と火神はかなり仲が悪いようで、お互い邪険にしてました。

それから、体育館での練習が合同練習に。

しかし、リコは火神を練習に参加させずに「パシリ」として、砂浜を走らせました。

秀徳の監督は気付いていたようですが、火神の「天賦のジャンプ力」をさらに引き出すための特訓。



途中、緑間と高尾の入浴シーンがあったんですけど……緑間が美人さん過ぎてっ!

メガネがあっても美人なのに、外すとより下睫毛が強調されてもっと美人さんに!

そして、視力がかなり悪いので、高尾に話しかけていたつもりが―――温泉にあるライオンに話しかけているという。

それを指摘されて赤くなってるのは、カワイイなーなんて思いました。




そして、次回から「海常VS桐皇」が始まります。

バスケを始めたきっかけが青峰だった黄瀬。

憧れである存在を超えることができるのか―――というのがかなり楽しみですね。

実はこの試合って、黒子のバスケで行われた試合の中で一番人気だったらしいです(FBネタ)。



ここからは、ED中の絵とEDカードのお話。

第14話からED中の絵はすべてつながっていることが判明(某動画サイト様にて)。

きっと、2クール目に入ったので視聴者を楽しませられるようにしたのだと思います。

実際、かなり楽しんでらっしゃる方が多いようですしね。私もその一人です。


一応、「誠凛・海常・桐皇」のメンバーが一緒にストバスするという感じですね。

それぞれが、遅刻メンバーを待っていたり場所確認していたり、迷子?になったメンバーを探したり。

そのシーンだけだと、純粋にバスケが大好きでその仲間同士で楽しんでるなーと思いますね。


で、私が疑問に思ったのは。

「何故、黄瀬は赤チームではなく緑チーム?」ということです。

第20話の絵では、黄瀬は「赤チーム」のクジを引いていて、緑間と黒子が「緑チーム」でした。

恐らく黄瀬は、黒子と一緒が良かったんではないのでしょうか?




EDカードは、第20話は早速「木吉と日向」でしたね。

私は思ったんですけど、今まで日向は「伊月・リコ」と出ているんですが。

その二つとも表情が柔らかかったんです。

でも、木吉との場合は……滅茶苦茶しかめっ面でした。

「え、どうしたの?」ってなるくらいに。


第21話は、思わず笑いながら「もう、リコも木吉も可愛すぎるわー!」って叫んでしまいました。

木吉がリコを肩車して、リコが前方を指さしていました。ほんのり頬が赤かったのは気のせいでしたかね?

もう、可愛すぎて二度見ですよ!




こんな感じで、グダグダと書いてみました。

来週は土曜日が「体育祭」なので、日曜日はバテてしまっている可能性が大です。

また、その次の週に持ち越しになると思います。




ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

この感想(?)に対する、ペタやコメントお待ちしております。

尚、誹謗中傷はご遠慮ください。