春のお花見シーズン


車を走らせ岡山県へ


まずはこちら

大人気の焼き鳥やさん

中島ブロイラーさん

第2駐車場も満車で次から次へとお客さんが・・・






お安く中々美味しかったですが、ハードルを上げすぎたようで・・・
特に唐揚げは普通でした
まっ、一度行ってみたかったのでスッキリしました!

次なる目的地岡山城へ向かう途中でトイレ休憩
道の駅 くめなん


キレイな菜の花畑


桜とのコラボ


少し走ると大好きなオールドボーイさんを発見


相変わらずの癒し空間


ディーノのボディー磨き作業中でした


356や


930、993


別棟にはR107とレイトンハウスカラーのF1マシン
確かこのR107 750万位のプライスタグが付いてました。オシャレですね。



こちらのドライバーはイワン(イヴァン)・カペリ懐かしい・・・



お隣にあった豚丼?のお店はオシャレなお店に替わってました



やっと、本日のメインイベント会場岡山城に到着


空襲で焼失し再建
中にはエレベーター完備


みる角度によって細く見えます


狭間から見る桜


金の瓦




駕籠にも試乗出来ます



トイレも常備



折角なのでクルージング


所要時間30分
干潮時は奥まで行けないので少し手前でUターンするとのこと


川から見る岡山城とスワンボート


この水門は農業用水を使う時期に塞き止めて海からの海水をシャットアウトするために存在しているそうです


すぐとなりにある岡山神社
本来は現在の岡山城のある場所に建っていたそうですが移築
他にお寺も移築されたようですがお寺は城内から追い出されたようです
昔のお寺は権力持ってましたからねぇ



なかなか立派な神社
色々と感謝&宣言を行い・・・




白い石にお願い事を書くという珍しいスタイル
※石 小 300円  大 600円


パワースポットにてパワーを充電でき、桜もほぼ満開で良い一日となりました!