歴史考察とっきぃの 振り返れば未来

歴史考察とっきぃの 振り返れば未来

歴史考察とっきぃのブログです。

歴史、日本のカルチャー、勉強法、生徒物語などを随時、更新していきます。

こんにちは。

歴史考察とっきぃです。

 

自民党ゲル総裁が誕生しました。

ゲル内閣がいよいよ出発します。

この人は緊縮財政派で、国民皆兵案など戦争屋の側面もあります。

アメリカ帝国の武器屋を設けさせるための御用聞きなんですね。

本人は今は否定していますが、消費税もたぶん上がるし、所得税・法人税も容赦なくあがるでしょう。「欲しがりません、勝つまでは」のノリで社会保障費もますます削られるでしょう。

だいたい、年金受給者から税をとるなんて狂っています。

トモネコ on X: "「恐るべし!ボラー連邦」 「恐るべし!むらかわベムラーゼ!!」 #ラジオスイート宇宙戦艦ヤマト  ありがとうございましたヽ(^o^)丿 むらかわ先生のベムラーゼ首相に 番組を聴かれた方は驚いたのでは(@_@;) 今後、先生は毎年モノマネを?!  (画像はヤマト ...宇宙戦艦ヤマトⅢ ボラー連邦その3 - ニコニコ動画

「胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るものなり」

とは、江戸時代の勘定奉行、神尾若狭守の言葉と伝わります。

暴れん坊将軍の負の側面を体現した酷吏です。

時代を問わず、上の人間は、民草の購買力は無制限に生えてくると思っているようです。困ったものです。

暴れん坊将軍10|365日時代劇だけを放送する唯一のチャンネル時代劇専門チャンネル町人には優しい新さん 東映

さて、こんなにも恐ろしいゲル内閣が誕生してしまいました。

ところが、組閣を見ると意外な人間が大臣に抜擢されていることがわかります。

ドラマ「GOGO! チアガール」や「電子戦隊デンジマン」で活躍した三原じゅん子議員が入っています。この人はさっぱりしてものをハッキリいうので人気があります。自動車に介護にと、やりたいことやるべきことをやっていて筋が通っています。

 

もう一人、筋が通っているのが城内実議員です。大臣に抜擢されました。そう、清和会のくせに郵政造反をやった唯一の議員です。

安倍さんが一生懸命説得している場面がテレビ中継されていましたね。さあ、どうしたものか。

 

城内さんは「郵政法案」の中身を見て判断したんです。こともあろうに国会で竹中さまに痛い質問をして、睨まれていましたね。

この人のキャリアを見れば、案外挫折経験が多く、心の許容範囲はかなり大きいと思われます。それが郵政法案だけはどうしても許せなかった。そこで見せしめのために刺客が送られます。ヒットマンは片山さつきでした。僅差で城内氏は負けます。自民党もクビ。

さあ、どうしたものか。テレビで特集が組まれました。

浴室で何度も何度も冷水を身体にかけて水垢離(ごり)をする城内氏はどう決断を下したのか。

 

答えは「やる」でした。「城内みのる」の緑色の旗を持って、鞄を袈裟懸けにかけて農道を一騎駆けする城内氏。定時制高校の非常勤講師のバイト枠をもらって口を糊します。奥さんと幼児2人を抱えて再出発です。政治家にならずに外務官僚をそのままやっていれば豪奢な生活を維持できたのに。また、安倍さんの説得に応じていれば、今ごろワッハワッハの人生だったはず。奥さんの心やいかに。

 

たった3人のボランティアが参加してくれて城内みのる事務所は再スタートしました。知人の軒先を借りた寂しいものでした。

浪人時代は、地元の田植えに参加したり地域密着です。

やがて時が来て、みごと片山さつきや野党議員を負かし国会に復帰します。ちなみに片山は比例復活。

 

Wikipediaにも記載されていますが、城内実議員は柔軟な人物です。

ドイツ語ができるので何となく坊っちゃん坊っちゃんのイメージですが、これから日本が取らねばならない舵をしっかりと見据えています。浜松出身らしく、家康公の政策と似ていますね。

農林水産業が国土涵養につながると正論を述べています。消費税は昔はゲル同様に賛成派だったが最近は疑問に思っているそうです。

民を大事にする。要するに消費者の購買力を大きくするにはどうすればいいかに日々、心を砕いているとのこと。

外務省時代は韓国とツーカーだったのですが、ザイニチの地方参政権については慎重な姿勢です。

 

決定的なのは教育について。ご自身が英語に堪能だから説得力があります。そう、早期英語教育反対です。よくわかっていらっしゃる。

とっきぃも実際に体感したのですが、外国で現地人と話していてモノを言うのは「考え方」です。母語で思想を語れない男がどうして外国で信用されるでしょうか。「ビッグメーック、プリーズ!」が言えればOKじゃお粗末さまです。まぁ、日米合同委員会でやれと言われたのならしょうがないですが。

確かにポリグロット(多言語話者)はいます。欧州人に多いですが、近年は日本人もまれにいます。モンゴル帝国のモンゲ・カアンが語学堪能で、ユークリッドの『原論』をギリシャ語で読んでいました。そういう語学の才能に恵まれた人は確かにいます。

ですが、母語で手一杯というのが(北欧などを別として)どこの国でも標準ではないでしょうか。

語学なんて後でもいい。小栗上野介だって大人になって英語を学んだんです。それで目付を「ケンソル」と意訳できる語学力を身に着けました。

迷人‎⍟Q太郎‎ on X: "出た〜❗️人斬り奉公死に役・小栗上野介。個人的夏八木勲史上、長尾景虎・壺谷又五郎に並ぶハマり役。この時を何年待った事か。。😂  #影の軍団幕末編 #小栗上野介忠順 #夏八木勲 #完結編ラスボス #人斬り奉公死に役 #全13話中4話分にしか出てこない ...東映

「徳川家康は偉大な政治家だよ」と先方に言われて「たぬきジジィですよ」と反論するのもいいですが、

「なぜか?」と問われて「中学校の先生が言っていたかも?」ではオトナとして信頼されないと思います。大卒社員ならば「受験で日本史を選択してなかったんスよ、テヘヘ」が相場でしょう。

せめてアウグストゥス帝と比較論ができるくらいでないと「精神年齢12歳」扱いされます。この比較論ならば、『君主論』が出てきたらまず合格点です。

不合格だからエコノミックアニマルなんですね、リゲイン飲んでても。今でもそうで、9割の日本人はカネの話しかしません。だから餓鬼(ガキ)なんです。アラフォー婚活女さんを見ればよーくわかりますよ。日本人の本音が。

精神の貧困が形而下の(金銭面の)貧困を招くんです。

思えばバブル景気で日本人は餓鬼道に墜ちたようです。

 

令和のジャパニーズ・ビジネスマンにオトナはいますか?

ライフネット生命の出口CEOくらいですかね。

この人は読書家で歴史の本もいっぱい出しています。自身の経験値も加味しているので初心者には割りと面白いですよ。結論が移民賛成の夫婦別姓肯定で進次郎と一緒なのがちょっとアレですが・・。

 

城内実新大臣は幼いころからドイツ人に揉まれているので、教育に関する姿勢は一見の価値ありです。ゲル内閣に入ったのも、心の許容範囲に入ったからでしょう。ちなみに投票では高市早苗に一票を入れています。


城内実オフィシャルサイトを覗いてみてください。ドキュメントコーナーに、「2006年・秋 人生の失敗」とあります。日本も捨てたもんじゃないです。いつだって人財はいるんです。

 

フォローしてね!

こんにちは。

歴史考察とっきぃです。

 

高橋プロデューサーのご厚意で、本日は

映画『十一人の賊軍』特別試写会に招待されました。

 

良かったです。脚本がアクションモノにありがちな単調ではなく、

とにかく重厚でしっかりとしているのです。

舞台は戊辰戦争の新発田藩です。藩主は幼君で実際の差配は国家老が仕切っています。奥羽越列藩同盟は参加しろと強請ってきます。ところが藩としては新政府軍に帰順したい。

新発田城に同盟軍が入城して居座ると、ご家老としては一刻も早く出ていってほしい。幼君はそういう「大人の事情」はわからないから、新政府帰順の一点張り。ここからご家老の苦渋が続きます。

同盟軍が出陣して城を出るまでの時間稼ぎに、ある砦を守るよう決死隊を募りました。そこで、メインのアクション劇となるわけですが、罪人に放免にするから力を貸せと決死隊は切り出します。

結局は、悲劇になるのですがそのへんは観てください。

 

描かれるのは、小藩の悲哀です。これでもかというくらい、同盟軍のイジメがすごい。そして終盤、政府軍・山県有朋の「一言」でご家老はまた苦しむことになります。新発田城と城下町は戦火から守られました。庶民はみなみな「ご家老さまのおかげです」と頭を下げます。政治力学的には満点です。

ですがご家老の払った対価は大きかったのでした。その対価は実際に観てくださいね。

 

私とっきぃも参加したかったです。実は昨夏、時代考証の話はあったのですが別の方が担当されました。時代考証は非の打ち所がない出来でした。

まぁ、重箱の隅ではチョコチョコあったのですが、映像との兼ね合いもありますので、ご愛嬌ですね。

 

令和時代にしてはいやに脚本がいいので・・と思ったら、笠原和夫という大脚本家が手がけていました。健さんや菅原文太のヤクザ映画で有名ですが、『二百三高地』や『宇宙戦艦ヤマト完結篇』がとっきぃ目線です。この大先生が本作の脚本を書いたのですが当時の岡田茂社長にダメ出しされて破り捨て、残されたプロットを令和の脚本家さんが仕上げたそうです。

 

とにかく、面白い! 時間を忘れるくらい面白い!

戊辰戦争といえば「白虎隊」と堀内孝雄の「愛しき日々」ですが、

局地戦で、小藩の苦悩を描く本作も立派な大作です。

尊皇攘夷で当時はどの藩も苦労しました。考えないのは即時攘夷の一点張りだった水戸老公(斉昭)と孝明天皇くらいでしょうか。

 

私は”人斬り奉公 死に役”小栗上野介忠順を今、勉強していますが、

勅命と台命(幕命)のどっちを選ぶかで海沿いの藩はどこも苦渋しました。

山田孝之&仲野太賀主演「十一人の賊軍」15人の新キャスト発表 劇伴は松隈ケンタ : 映画ニュース - 映画.com

東映さんの今年の大本命『十一人の賊軍』

11月1日ロードショーです。

みんなで見よう!

 

フォローしてね!

 

こんにちは。

歴史考察とっきぃです。

 

酷暑が続きます。エアコンがないと生きていけなくなりつつあります。フライパンの上であぶられるようなジリジリした暑さ。

もう、「暑さ」と言うより「熱さ」ですね。

 

日本の夏は高温多湿で、和辻哲郎の『風土』(岩波文庫)じゃありませんが、高温に湿度が加わるともうダメです。高温だけなら汗は蒸発しますから、水分補給さえしっかりとしておけばなんとかなるんです。サハラ砂漠やタクラマカン砂漠のキャラバン隊も昔から商売をやっています。体力が続くんです。中東のベドウィンたちがどうして黒い服を着ているかわかりますか? 体熱の放出のためですよ。黒は熱を吸収しますが放出もするんです。逆にロシアや北ドイツでは宮殿は白っぽい。白は熱を通さないですが内なる熱も出さない、要するに気密性が高いんです。

モスクワの地下鉄は合理的かつ美しすぎる地下宮殿だった!【ロシア旅行2018】 | ぴかろぐロシアの地下鉄の駅が、まるで宮殿のよう | WIRED.jp

日本人は夏は一斉に「白」ですが、スイカやガリガリ君を食べて体温を下げているのでいい感じなんですかね、多分。

汗が蒸発しないと体内に熱がこもりますから、気力も無くなってきます。勉強しても頭に入りません。

外仕事はこれからは、空調服(くうちょうふく)の支給は必須です。「そんなのは贅沢だ。気合が足りないだけだ」と昭和生まれの重役連中はいやがるでしょうが、連中を実際に現場に立たせて、荷物を運ばせれば、秒速で許可が降りるでしょう。最近ヤマト運輸のSDさんが空調服の制服を着ているのを見て、応援しています。

空調服おすすめ15選!おしゃれで普段使いできる商品もご紹介! - 工具男子新聞空調ベッド(R)風眠air KBTS04Q : kbts04q : 株式会社空調服直営店 - 通販 - Yahoo!ショッピング

空調服を製造販売しているのは、株式会社空調服です。

最近は熱帯夜対策で「風眠」(ふうみん)という画期的敷布団を

販売しています。ここの会長さんは実は元ソニーマンなんです。

aiboやCDを開発した土井利忠上席常務と同じく、井深大チルドレンです。ですからチャレンジ精神が凄まじい。クーラーと扇風機をガンガン回しているのに、なんでこんなに汗が出るのか不快なのかを徹底的に追求して、空気が動けばいいことに気が付きます。そして生まれたのが生理クーラー理論です。部屋全体を冷やすのではなく、人間を冷やす。身体と衣類の間に、大量の風の流れを体と平行につくり、汗の気化を促進させて体温と体感温度を下げる。

これが東南アジアに受けてセ氏40度の工場で工員は涼しい顔で作業を続けている。日本では受けが悪いんです。なぜか、日本人は星一徹が大好物で根性、ビンタ、気合という言葉が三度の飯より好きだからです。ですので、トヨタ以下、ライン稼働工場では今でも「気合」が幅を利かせています。

サンガーズ奮闘記:「巨人の星的」関わり方の考察・・。TMS

(格下の)人間を極限まで酷使するのが日本人です。馬車という発想が幕末までついぞ現れません。当然ながら舗装という連想もありません。技術はあるんです。神社の参道は石畳舗装ですよね。

しかしながら、結局は人力のカゴと大八車でストップです。

関孝和が世界に先駆けて微分積分をやってますが、そこまでなんです。産業化には至らなかった。「あと一歩」が踏み出せない。

ただ、「あと一歩」までいけてたからこそ、幕末の使節団は「ここまでたったの80年? だったらすぐ追いつくわ」と自信をもったのです。実際、80年どころか半分の40年でロシアを下しています。

ナポレオン戦争以来、最強と言われたあのロシア帝国をです。

性格の悪いアメリカが蠢動し始めたのもこの頃からです(オレンジ計画の作成など)。

ニコライ2世 (ロシア皇帝) - Wikipediaセオドア・ルーズベルト - Wikipedia

日本人の人間を極限まで酷使する性向はトヨタの「乾いたタオルを搾りとる」という大野イズムにあらわれています。無理・無駄・ムラを徹底して省くトヨタ式生産方式です。疲労が蓄積したら本人責任で自主退職させればよろしい。「ヒトはなんぼでもおるで」(現場の工長談)そんな感じです。

ですので、ブラック企業に嵌ったら、「世論」もあって中々辞められないのが現状です。学校の世界も同じです。いじめは放置すれば極限までいきます。死ぬまで許してもらえません。

 

今年の猛暑は危険です。せめて空調服の着用くらい、従業員に認めてはいかがでしょうか。

少なくとも、社員(非正規含む)に熱中症症状が出たとき、気合が足りないだの根性がないだのと、ビンタを張ったり足蹴にしたりするような非人間的な扱いは控えてほしいのです。人手不足というのは単純に被人間的現場に人が来なくなっただけの話です。

 

今年もエネルギー不足で政府は節電を呼びかけるでしょうが、

エネルギー自給は喫緊の課題です。電気・ガス価格激変緩和対策も終わってしまいました。原発反対なんて言っている場合じゃありません。イスラエルのネタニヤフが「寝言言ってんじゃねえぞ!」と横槍を入れてきそうですが、この男はもう詰んでいます。イスラエルから原発の制御装置をさっさと取り返しましょう。

プルサーマルも技術です。せっかくの技術だから稼働させるべきです。あわせて、高温ガス炉(HTTR)の進捗を早めましょう。

今年の3月、安全性実証試験に成功しました​​​​​​​

 

藻油の生産もどこまで進展しているのでしょう。資源のない国は重宝するでしょう。エリトリアの海賊連中に藻油事業をやらせれば、

紅海も安全です。青山繁晴議員には、日本海メタンハイドレートの掘削をお願いしましょう。メタンハイドレートは世界中にあります。

M/H  分布図

こういうことをやると、今まではスタンダード石油のロックフェラーが出張ってきて「なに生意気言ってんだ、オラッ!」と吊し上げを食らってましたが、プーチン大統領の活躍で流れは変わっています。千島諸島にも豊富にありますから共同開発でもいいのではないでしょうか。プーチンさんだからできることです。

解説】 5期目開始のプーチン大統領、現代ロシアの「皇帝」 - BBCニュース

今、日本は物価が上がって不景気という、スタグフレーションに突入しています。資本主義では最悪の事態です。

せめてエネルギーの安全供給で、物価高を抑えるべきです。

カダフィ大佐やフセイン大統領は現にやっていたのです。

今でもアゼルバイジャンなど中央アジアは実施しています。

バクー油田の利益をきっちりと国民に還元しているのです。

燃料・水道・医療・中等教育は社会インフラですのでタダにするべきです。民主主義なんて古い着物は捨てましょう。地方自治体にどれほどの知恵があるのか、角栄の「日本列島改造論」の向こうを張って、竹下登が「日本ふるさと創生論」を立ち上げました。そしたら、純金の置物にして拝むとか、「日本一のすべり台」とか自治体の頭がよく分かる話です。なるほどザ・ワールドの見すぎですね。

ドン百姓に政治はできません、わかりません。

武士階級の存在意義はその辺にあったといえるでしょう。

トクガワジャパンが見直されてもいいですね。

江戸時代唯一の弱点だったエネルギー課題は上記の方策で解消できます。

 

フォローしてね!