ご訪問ありがとうございます。

金運専門の筆跡診断士 吉野です。

 

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

 

元旦、妻と娘が、

「近所の神社にお参りしてくる」

と言って出かけていきました。

 

 

元旦の初詣といえば、

毎年、行列ができるくらい混雑します。

 

今年の混雑が予想できなかったので、

そのとき、わたしは家にいました。

 

 

少し時間がたって妻と娘が帰ってきて、

「神社は空いていたよ」と話していました。

 

娘は、おみくじのおまけに熊手をもらい、

大喜び。

 

嬉しそうに熊手を見せてくれました。

 

 

熊手は、形が鷲(わし)が

獲物をつかんでいる様子に似ているため、

「福をつかんで離さない」という意味や、

 

落ち葉などを集めることから、

「福をかき集める」という意味が

あるそうですね。

 

 

へんとつくりの間が広い人は、

外部のものを、

受け入れようとする気持ちが強い人です。

 

熊手のように、

外部から福をかき集めることができるでしょう。

 

 

現在、

金運筆跡診断サロンをやっています。

 

サロンでは、この記事のような

筆跡の話を、

毎日メルマガで配信しています。

 

 

さらに、サロン専用ページでは、

「200人が選んだ書きたい字」や、

「理想の未来を実現させる書き方」など、

筆跡診断の情報が盛りだくさんです。

 

 

そして、

「無料とは思えないほど、

 詳しく診断していただけました」

と、大好評の金運筆跡診断(無料)も

受けることができます。

 

筆跡の画像を送っていただけると、

金運を10点満点で採点します。

 

 

「金運筆跡診断サロン」の登録は、

↑をクリックしてください

(登録は無料です)