ご訪問ありがとうございます。
金運専門の筆跡診断士 吉野です。

 

金運筆跡診断(無料)を受付中です。
↑詳細はクリックしてください。

 

以前は虫が嫌いだった息子。

 

しかし、NHKの

「香川照之の昆虫すごいぜ!」を見て以来、

息子はすっかり虫に魅せられてしまいました。

100均で虫かごと虫網を買い、

週末は公園に虫取りするようになりました。

 

9月はトンボがたくさん飛んでいる

大濠公園に行きました。

 

10月になると「昆虫すごいぜ!」で

ハンミョウが取り上げられていて、

息子は「ハンミョウを捕まえたい!」

と言い出しました。

 

(ハンミョウがいる場所・・・)

 

(そういえば、

 仕事で貝塚公園を通りがかったとき、

 ハンミョウがいたなー)

 

そんなことを思い出して、

息子と一緒に貝塚公園へ行きました。

 

貝塚公園は

意外と昆虫バリエーションが豊富です。

ハンミョウだけでなく、

トノサマバッタやギンヤンマもいました。

 

息子はハンミョウよりもバッタに夢中で、

バッタを10匹以上虫かごに入れて、

「家に持って帰る!」と言ったので、

大量のバッタを虫かごに入れたまま、

バスに乗り、家まで帰りました(苦笑

 

バッタを家で飼うのも大変なので、

近くの公園で逃してあげようと説得し、

息子もしぶしぶ

「うん。」と了承しました。

 

近所の公園に着いて、

バッタを虫かごから外に出してあげました。

 

ハネを広げて遠くへ飛んでいくかと思いきや、

飛んでいきません。

 

足を使って飛び跳ねるのも、

捕まえる前に比べて、

小さくなってしまった気がします。

 

虫かごの中で飛ぶことが制限されて、

いざ外に出ても飛べなくなったのでしょう。

 

 

  これって、ノミの実験と同じ・・・

 

心理学で良く取り上げられるノミの実験があります。

 

ノミをビンの中に入れて、

そのビンにフタをしてしまうと、

はじめはビンのより高く跳べていたノミが、

ビンの高さ以上に跳べなくなってしまうという実験です。

 

ノミの実験をバッタで目の当たりにした瞬間でした。

 

とても前置きが長くなりましたが、

先の例はバッタやノミに限りません。

 

人も同じです。

 

私たちは、

知らぬ間にいろいろな制限を受けて、

その結果、本来持っていた能力を奪われているのかもしれません。

 

体力、気力、思考力、

知らぬ間に制限されているならば、

その制限を意識的に超えていく必要があります。

 

今日は限界を突破していく書き方の紹介です。

 

縦線を下に長く書く人は、

より良い結果を求めて努力する人です。

自分の限界も突破していけるでしょう。

 

現在、金運筆跡診断のお申し込みを

受付中です。

 

あなたの書いた筆跡から金運を知り、

さらには、金運を上げる書き方を

知ることができます。

 

もれなく「運命を変える一文字」の

レポートもプレゼントしています。

 

さらに、金運筆跡診断を受けて、

感想を送っていただいた方には、

運気を上げる数字の書き方

「数字の魅力」のレポートもプレゼントしています。

 

金運筆跡診断は無料です。

 

金運筆跡診断は、

下のリンクからお申込みいただくと、

だいたい1週間で結果が届きます。

 

https://www.career-graphology.com/member/formadd/?group_id=3

 

「姓」「名」

「メールアドレス」「ログインパスワード」の

4つを入力したら登録完了です。

登録完了後すぐに詳細をメールでご案内します。