ご訪問ありがとうございます。
金運専門の筆跡診断士 吉野です。

 

金運筆跡診断(無料)を受付中です。
↑詳細はクリックしてください。

 

筆跡診断では、字から書いた人の性格を推測します。

字から性格が分かるので、

生年月日で性格が分かる星占いとか、

血液型で性格が分かる血液型占いとか、

筆跡診断は占いの一種?と思うかもしれません。 

 

今日は、筆跡診断と占いについて書きます。 

 

占いは大きく分けて3種類

まずは、占いについて書きます。

 

”占いとは様々な方法で、

 人の心の内や運勢や未来など、

 直接観察することのできないものについて判断することや、その方法をいう。”

(Wikipediaより引用しました。)

 

占いは、命(めい)、卜(ぼく)、相(そう)の3種類に分かれます。

 

『命』は、誕生日など普遍的なもので占うものです。

四柱推命や星座占いなどが『命』に分類されます。

 

星座占いは、私は結構信じていました。

私は蠍座で、相性がいいと感じたのは同じ蠍座、魚座、乙女座の人でした。

(ただの思い込みかもしれませんが)

今は昔ほど、星座で相性が良いとか、悪いとかは感じなくなりました。

大人になって、いろいろな性格の人を受け入れられるようになったのでしょう(笑

 

血液型も、基本的には一生変わらないので、『命』に分類されると思います。

動物占いも生年月日で占うので『命』ですね。

『命』は、持って生まれた運命があるという考え方です。

 

 

『卜』は、偶発的な事象から吉凶を占います。

一番身近なのは、神社で引くおみくじです。

お正月に神社へお参りに行って、おみくじを引くのは定番ですね。

おみくじは結果を見たあと、

神社の木に結んでいくとか、

大吉は縁起がいいから持って帰るとか、いろいろ説があります。

おみくじは『卜』です。

 

タロット占いは、カードを引いて、

「教皇のカードが出たから、・・・を暗示している。」

という具合に占うので、タロットも『卜』です。

このように、人の意志ではどうしようもない事象から占うのが『卜』です。

 

『卜』という字は、亀甲占いの割れ目を意味する象形文字が成り立ちです。

亀甲占いで神様にお伺いを立てるために使われたのが甲骨文字です。

これが後に私たちが使っている漢字の原型です。

ちなみに『卜』と、

神様への祈りの文である祝詞(のりと)を入れる器『口(サイ)』を組み合わせた文字が『占』です。

(下の画像が「占」の原型です)

 

『相』は、モノの見え方で占います。

「太陽線が出ているから、金運に恵まれる。」というような、手相占いは『相』です。

 

余談ですが、合コンでは手相を重宝します。

「手相で恋愛運見れるよ」と言うと、ほとんど手を見せてくれます。

話のネタになるし、さりげなくボディタッチできるので一石二鳥です(笑

手相といっても、全部詳しく知らなくても、結婚線の見方だけ知っておけば大丈夫です。

 

手相以外には、人相占いも『相』です。

人相については、「どこかで眉を細くすると運気が下がる」と聞いたことがあって、私はそれを信じています。

だから私の眉はとても太いです。

 

モノの見え方という点では、夢占いも『相』になります。

 

筆跡診断と占いの違い

筆跡診断は、書いた字から性格を推測します。

「はねが強いから、粘り強い」といった感じです。

 

文字の形から人の性格を推測するという点では、

筆跡診断も『相』と考えてもおかしくありません。

 

よく「筆跡診断は、占いと違って統計データに裏付けされて・・・」と、

「筆跡診断は占いよりも優れているんですよ」みたいなことを言う人がいます。

統計データの優位性があるのは、筆跡診断ではなく占いの方ではないかと私は考えます。

歴史が圧倒的に違います。

中国で有名な占法『易経』は、今から3500年前に完成したと言われています。

三国志の名軍師・孔明が奇門遁甲という占術使っていたのは有名ですね。

(孔明が活躍したのは西暦200年ごろです)


統計の取り方、検証方法が適正であるかを差し引いたとしても、

占いは人々が長年使ってきた英知が込められています。

 

一方、筆跡診断の歴史は40年くらいです。

データという点では、古くから使われたきた占いにはかないません。

 

話を戻しまして、

手相や人相と筆跡診断が違う点は、

筆跡は、字を書くという、人の行動の一部が目に見える形になって表れたものです。

書き方の癖から、その人の行動傾向を推測します。

 

「字の角をしっかり角ばらせて書く人は、

一つひとつの動作をキチッキチッとやる傾向があります。

几帳面な性格でしょう。」

このように、筆跡と行動パターン(=性格)の関連を言葉で説明できます。

 

一方、占いではそのような説明は難しいと思います。

例えば、手相で

「生命線が長いのは、エネルギー溢れる人です」と言われて、

「なぜ?」となりませんか。

 

筆跡診断ではすべての筆跡特徴について、

筆跡と性格の関連性を言葉で説明ができます。

筆跡診断を受けたら、筆跡と性格の関係について納得するはずです。

(そういう意味では、理屈っぽい人は、占いより筆跡診断の方が合っているかもしれません)

この点が筆跡診断と占いの大きな違いです。 

 

筆跡診断と占いの共通点 

筆跡診断と占いの違いを書いてきましたが、

最後に共通点を書いておきます。

 

筆跡診断と占いは、

「相談者の幸せを願う」という点で、本質的には同じと私は考えます。

(不安を煽って、高価な壺とか買わせる人もいますが、

 それはもはや占いではなく、悪徳商法です)

 

筆跡診断の”診断”という言葉には、

「結果を踏まえて改善していく」という意味が込められています。

 

単に性格を知るだけでは、筆跡診断ではありません。

現状を知り、より良い未来のためのヒントを得られるのが、私の考える本物の筆跡診断です。

 

 

現在、金運筆跡診断のお申し込みを受付中です。

 

あなたの書いた筆跡から金運を知り、

さらには、金運を上げる書き方を知ることができます。

 

金運筆跡診断は無料です。

 

金運筆跡診断は、下のリンクからお申込みいただくと、

だいたい1週間で結果が届きます。

 

https://www.career-graphology.com/member/formadd/?group_id=3

 

「姓」「名」「メールアドレス」「ログインパスワード」の4つを入力したら登録完了です。

登録完了後すぐに詳細をメールでご案内します。

 

 

引用元金運筆跡診断WP