ご訪問ありがとうございます。
金運専門の筆跡診断士 吉野です。

 

金運筆跡診断(無料)を受付中です。
↑詳細はクリックしてください。

 

7月に入りました。

7月は私にとって特別な月です。

 

9年前の7月に、私は福岡にやってきました。

 

それまでの私は、

普通に大学を卒業して、

就職した会社で一生懸命働いて、

 

「このまま定年まで、この会社で働くのかなー」

 

と、思う反面、

何となく大学を卒業して、

会社の言うまま転勤して働いて、

そこには自分の意志がないように思えていました。

 

「このままでは嫌だ!」

 

と思い、会社を辞めて、福岡に来たのが9年前の7月です。

 

何で福岡?

とよく聞かれますが、

「ご飯が美味しくて、美人が多いから」と答えています。

(マジです 笑)

 

 

ところで、

「福岡の観光名所は?」と聞かれると、正直答えに困ります。

 

 うーん、大宰府天満宮?

 

それくらいしか思いつきません。

 

ハッキリ言って、福岡には全国に誇る観光名所は無いと思います。

(失礼な発言ですいません!)

 

でも、観光名所が無くたって、ご飯が安くて美味しいです!

 

私が福岡に初めて来た時、

透き通ったイカを食べて感動したのを今でも覚えています。

 

イカだけでなく海の幸も美味しいですね。

私はサバがあまり好きではなかったのですが、

福岡に来てからサバが大好きになりました。

 

ラーメンも安いです。

消費税8%の時期に値上がりしてしまったお店も多いですが、

いまだに500円でお釣りがくるお店も健在です。

 

旬の野菜や果物も安いですね。

車を走らせて福岡市外から離れたスーパーとかに行ってみると、

規格外の野菜や果物が破格の値段で売られています。

 

他にも、焼き鳥、もつ鍋、水炊き・・・オススメしたい食べ物がたくさんあります。

 

まさに、食の楽園。

外食パラダイス・福岡。

 

福岡が誇れるもの、それは「食」です!

 

「新規事業に力を貸していただけませんか」

今から約3か月前、

知り合いのMさん(仮名)からFacebookのメッセージが届きました。

Mさんは、飲食事業や和文化に関する事業など、

幅広い事業を手掛けている方です。

 

数年前に初めてお会いし、

その後も何度か会って話すことがあり今に至ります。

 

「筆跡診断、面白いですね!」と、

興味を持っていただいていました。

 

 

先ほどベタ誉めした福岡の食文化ですが、

飲食業界が皆儲かっているかといえば、そうではありません。

 

Mさんから飲食業界の現状をいろいろ教えてもらいました。

 

良い店が多いので、当然競争も激しいわけで、

街中を歩いていると、「あれっ、このお店変わってる」なんてことは良くあります。

 

個人で経営しているお店はホント大変です。

1日12時間勤務で週休1日なんて珍しくありません。

月の労働時間は12時間×26日=312時間です。

 

人手不足も深刻です。

福岡の老舗「稚加栄」がランチ営業を止めたのはニュースになりました。

原因は人手不足です。

稚加栄と同じように、人手が確保できないため、

ランチ営業を止めているお店も少なくありません。

さらには、閉店するお店すらあります。

 

有名なグルメサイトに高い広告料を払っていても、

あまり集客の効果がないとか。

 

最近ニュースにもなったのでご存知かもしれませんが、

団体客のドタキャンも少なくないようです。

ドタキャンされると、人手や食材の準備をしていたのに・・・と泣き寝入りするしかありません。

 

週末はお客さんでにぎわうお店も、

月曜や火曜は、お客さんが少ないお店がけっこうあります。

週の前半にお客さんを呼び込むことができると、飲食店は大助かりです。

 

などなど、Mさんの話を聞いていると、

「福岡の飲食店を元気にしたい!」という、

熱い、熱い思いが伝わってきました。

 

そして、「私にも何か力になれることはないだろうか」という気持ちになりました。

 

さて、新規事業とは、どんな事業かというと、

席に余裕がある週の前半、月・火・水に絞って、

面白いイベントを企画できないか?ということで、

私に声がかかりました。

 

美味しい食事を楽しみながら、

筆跡診断の話を聞きましょうというイベントを企画しました。

 

 

一緒に福岡の飲食店を元気にしませんか

今日紹介するイベントは、

美味しい料理を食べて、

福岡の宝である「食文化」を盛り上げる。

「参加すること=地域貢献」のイベントです。

 

もちろん、貴重な筆跡診断の知識も得られます。

 

このイベントに参加すると・・・

 

 ・店長さんや店員さんと仲良くなって、

  「いい店知っているよ」と友達に自慢できる!

  そんなお店との出会いになるかもしれません。

 

 ・直に会って筆跡診断を”体感”できます。

  ネットで得られる情報とは一味違った経験になると思います。

  筆跡診断を体感できると、納得度が全然違います。

 

 ・私がイベントなどで披露して、とても盛り上がった筆跡診断ネタをコッソリ教えます。

  知っていれば飲み会を盛り上げ、

  注目の的になること間違いなし!そんなネタを教えます。

 

 ・人生を変える書き方も教えます。

  飲み会で使える軽いネタだけでなく、

  筆跡診断を受けて、人生を大きく変えた人のエピソードを紹介しながら、人生を変える書き方を教えます。

 

 ・書き方を変えるときに大切なマインドセット

  書き方を変えて人生を変える人と、残念ながら変わらない人がいます。

  両者の差は、ズバリ「書き方を変えるときのマインドセット」です。

  このマインドセットについてもお伝えします。

 

などなど、私が持っている情報は、出し惜しみしません。

時間の許す限りお伝えします。

 

参加したその日から、字を書くのが楽しみになります。

 

話を聞いていたら、きっとペンを持って字を書きたくなると思います。

ペンはこちらでも準備しますが、お気に入りのペンがあれば、ぜひ持参してください。

 

ほろ酔いでいい感じになってしまい、「昨日の話を覚えていない!」と、なっても心配無用です。

後日、資料をメールでお送りします。

 

募集人数ですが、私のこれまでの経験上、

飲み会などで参加者全員が1つのグループになって、

まとまって話ができる理想的な人数が6人です。

(合コンなどでも、3対3までだと1グループにまとまっているんですが、

それ以上の人数になると、2グループに分裂することが多かったです。)

 

参加者がひとつにまとまる理想的な人数として、

少人数ですが定員6名とさせていただきました。

少人数なので、聞きたいことは気軽に何でも聞くことができると思います。

 

美味しいディナーを楽しみ、

普段の生活でも役立つ筆跡診断の知識を得られ、

福岡の宝である食文化を元気にできる、

1粒で2度、いや3度おいしい企画です。

 

イベント名:筆跡診断士と飲む!

日時: 7/23(月) 20時~22時

お店: 今泉バル Comida Bebida(コミーダ ベビーダ)

     810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-21-2

          ステージ天神3 3F

 

費用は4,500円です。

※キャンセルについて

先ほど、キャンセルされて泣き寝入りするしかない飲食店は多いと書きました。

この企画は飲食店を元気にするのが目的です。

貴重な場を提供してくださるお店に負担を掛けないためにも、

キャンセルは3日前まで有効ですが、それ以降は全額キャンセル料が発生します。

ご了承下さい。

 

申し込みの締め切りは3日前ですが、

定員に達し次第、申し込みは終了します。

 

一緒に福岡の飲食店を元気にして、「おいしい地域貢献」をしましょう!

 

イベントの詳細、お申し込みは下のリンクよりご確認いただけます。

https://www.nomitsuna.com/items/12175421

 

引用元金運筆跡診断WP