ご訪問ありがとうございます。

金運専門の筆跡診断士 吉野です。



金運筆跡診断(無料)を受付中です。

↑詳細はクリックしてください。




最近、こんな記事を読みました。

「ネットゲーム依存、疾病指定へ」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180103-00000024-asahi-soci

WHO(世界保健機関)が国際疾病分類(ICD)に「ゲーム症・障害」を新たに盛り込むようです。




何でも病気に分類してしまうのはどうなのかなーと思う気持ちもありますが、ゲーム依存になってしまうのは分かる気もします。


私自身、学生の頃、テレビゲームにハマっていた時期がありました。

1日10時間くらいやっていたと思います。

高校生のとき、プレイステーションで「ファイナルファンタジー7」が発売されたときは、発売後1週間でクリアしました(苦笑




「依存」とか「依存症」と表現すると悪いイメージがあります。

先ほどの「ゲーム症・障害」の具体的な症状は、

・ゲームをする衝動が止められない

・ゲームを最優先する

・問題が起きてもゲームを続ける

具体的な症状を見ても、あまり良いイメージはありません。




ところで、

依存と近い意味の言葉に「没頭」という言葉があります。

依存も没頭も、のめり込んでいる状態を意味します。


何かに没頭することは、必ずしも悪いことではありません。

・勉強をする衝動が止められない

・勉強を最優先する

・問題が起きても勉強を続ける

先ほどのゲーム症の具体的な症状を勉強に置き換えてみましたが、これならば、必ずしも悪いイメージとはいえません。




のめり込むことは必ずしも悪いことではありません。

のめり込むことで、他人が真似できない成果を上げることがあります。

成功者の自伝を読むと、「寝る間も惜しんで仕事をした」とよく書かれています。


自分の限界を超えていくため、社会に大きなインパクトを与えるためには、没頭することも必要だと思います。




のめり込みやすい性格は、筆跡からも分かります。



のめり込みやすい人は、右ばらいを長く書きます。




現在金運筆跡診断を募集中です。


金運筆跡診断にお申込みいただくと、約1週間で結果がメールで届きます。

(A4サイズで約8ページの分量です)




金運筆跡診断は、

1.あなたの金運がひと目で分かるように0点~10点の結果が分かります

2.金運に関係ある6つの診断ポイントを一つひとつ丁寧に説明しています

3.どんな書き方が金運を上げ、どんな書き方が金運を下げるかも分かります

4.ご希望に応じて画像入りの詳しいPDFのレポートをお送りします


さらに、定期的に配信するメルマガで、「お金に好かれる書き方」「お金に好かれる考え方」を知ることができます。

(配信は週に1回を予定しています)

金運筆跡診断に書かれていることは、すぐに実践が可能です。


金運を上げたい場合は、金運筆跡診断がオススメです。




「金運筆跡診断」をご希望の場合は、下のURLから会員登録をお願いします。

https://www.career-graphology.com/member/formadd/?group_id=3


「姓」「名」「メールアドレス」「ログインパスワード」の4つを入力したら登録完了です。

登録完了後すぐに申込み方法の詳細をメールでご案内します。