このブログを開いてくださり、ありがとうございます。

福岡の署名研究家(筆跡診断士)の吉野です。

「署名診断」・・・名前に使われている文字に込められた意味を探り、さらに、理想の姿に変われる名前の書き方を教えます。

今日は、私の名前にもある「直」の字です。

男性、女性に限らず「直」の付く人は多いですね。

有名人でも、飯島直子さん、竹中直人さん、藤木直人さんなど。

最近では、タイガーマスクの主人公・伊達直人を名乗って、寄付をする人もいますね。

「直」の字の成り立ちは、諸説あるようです。

中でも、なるほどと思ったものを紹介します。

「十」が「正しい」を表し、「目」は、そのまま「目」です。

正しい目、つまり「正しく見る」が「直」の字の成り立ちです。


真っ直ぐな人は、他人から信頼されます。

「直」という名前には、「真っ直ぐな人に育ってほしい」という願いが込められているのでしょう。

真っ直ぐな人になりたい「直」さんは、こんな風に「直」を書いてみてください。

直


ポイントは、字のカドです。

字のカドをしっかりと角張らせましょう。