ハタイ旅行で一番期待したのが「食べ物」。

 

 

 

なんといってもハタイはユネスコの「美食の都」と認定された地なので

美味しいを前提に町を歩く 笑

 

 

 

全くリサーチはしていなかったのだけど

夕食は一緒に旅をした友人家族の知るレストランへ入ることに。

 

 

 

 

↑↑ ウェブサイトがなかったのでGoogle map より

 

 

 

 

口コミの評価が高いように

本当に美味しいお店 !!

 

 

 

 

 

「 Çiğ Köfte」

 

 

 

 

こんなに美味しいチィキョフテ食べたことない!ってくらい。

 

 

よくあるソースの味や調味料だけが引き立っているファストフード的なチィキョフテじゃなくて

(あれはあれでたまに食べたくなりますけどね)

これはきっと手の込んでいるであろう料理!

中央にトッピングされているひき肉と併せると、それはもう ♡♡♡

 

 

 

 

 

「Hummus」

 

 

フムスにも感動~。

今まで食べたフムスは何だったのか!ってくらいふわふわでなめらか。

ニンニクやタヒンやレモンが入っているのか分からないくらい

全てが絶妙に調和されていて・・

あぁ上にかけられているバターも最高だった。

 

 

 

 

 

「Tepsi kebabı」

 

 

テプシケバブ。香草と肉汁がたっぷりで最後の一滴まで食べつくしてしまうほど

食欲増進なケバブ!

思い出すだけでハタイへ飛んでいきたくなる。

 

 

はぁ~♡♡ トルコ料理ってなんて美味しいの。

 

 

 

 

「Peynir helvası」

 

 

 

チーズヘルヴァ。

友達の子供の薬のボトルが写ってしまっていて・・失礼

子連れ旅は色んなハプニングがつきものです

 

 

トルコではいろいろなタイプのチーズヘルヴァがあるけれど

これはキュネフェのチーズを使ったチーズヘルヴァ。

のびるのびる。

 

 

これもお馴染みトルコスィーツと同じくシロップ系。

 

私としては、いや、日本人としては

きっと甘いのよりお醤油かけて海苔巻いてのほうが合うな~

って思ってしまうようなデザート。

 

お餅っぽかった。

じゃぁ、きな粉でもいいかも♪

 

 

 

******

 

 

そう、このレストランでちょうど食事をし始めた時に  地震!

 

 

エラズー(Elazığ)県でおきたM6.8の地震。

ハタイでもかなり揺れました。

結構離れているんですけどね。一旦お店の外に出た人もたくさんいました。

 

 

 

お店は地下に入ったところですが、屋根だけで上層階がないので

仮に地震があって崩れても

酷いパンケーキ状にはならないとお店の方は仰っていました。inşallah

 

 

こちらのお店は車でしか行けない場所ではあるのですが

ハタイに行く機会があれば是非是非お勧めしたいお店です。

(オーナーやシェフが変わって味が落ちてたらすみません ←トルコあるある )

 

 

 

あ~美味しかったなぁ。

 

 

 

次回は街角グルメ編

 

 

 

 

 

 

 ポチっと応援クリックありがとう

               ▼▽▼▽▼▽

にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ

 
 

 

 

 

 

 我が家のトルコ料理 ナイフとフォーク こんな感じ
 
 

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド

 

 

 

 

 


✣ インスタ ✣ ストーリーズ派

Twitter じゃないけどよく呟いています おばけくん

        ⇓ ⇓ ⇓