今日は楽しみにしていた、手作りマーケット ハディア開催日!わーい!o(^▽^)o
旦那さんが昼前に外出するため滞在時間は1時間...orz
でもいいの!やってみたいことは決まってたのです。

もさもさと雪の降る寒い中、無駄な時間短縮の為自転車をこいでしらかし会館へ行きました。
しらかし会館は二階建てで、いつも一階の広いスペースが会場なのですが今回は二階で2部屋を使って催されてました。
螺旋階段を上って突き当たり、右の部屋と左の部屋。どっちから先に見てこようか。よし左。
中に入るとお店がいっぱい。うん?部屋が狭いのか?なんだかすごくたくさんお店がある感じがしました。そして圧倒的にピアスやイヤリングなどを扱うお店が多かった印象でした。
本当はディスプレイの勉強がてら、ゆっくり見たかったのですがなにせ時間がないので(;ω;)

気になったお店では足を止めたり、お店の人とお話ししたり。結構そういう時間が楽しかったりします。好きな事や趣味を共有できる話ができると、ママじゃない自分でいられるというか。そういう時間が貴重な気がします。

おっと脱線!
話を戻して、そう、レジン歴15年になるというレジンアクセサリーのお店の店主さんもいました。材料がどんどん増えてしまって一部屋占領してしまったとか。素敵な材料いっぱいあるから、私もよくわかるわー笑
そうしてお話ししつつ、目を引いたブローチピンを1つ購入。深い紺に螺鈿みたいにキラキラとホロが光ってキレイ。

{67E733E4-26E7-4D87-BBA9-E2861AD07107}

会場に広がるキャラメルポップコーン?の甘い匂いと前回食べた出張クレープ屋さんの姿が自転車で消耗した小腹を刺激しますが、食べたら時間なくなるから!笑

もう一つの会場へ。

さっきの会場よりお店の数は少ないですがゴミゴミしすぎずいいかな。
お!ゆめかわ雑貨がめちゃくちゃかわいいnanatsuroseさん!今回はワークショップをされてました。めっちゃにぎわってる...あとで挨拶しよ...。


あったー!
今回の本命!ハーバリウムのワークショップ!!アミュレットさん!

前回のハディアで初めてハーバリウムのワークショップを見て、もうすっごい。すっごいやってみたいと思ってたんです。
でもその時は自分のお店開いてたし、店番もいなかったので、お客さんが作ってるのをじーっと見てました。怖っ。笑

そう、ハーバリウムのワークショップは他にもあったんですが、アミュレットさんはね、安い。安いんですよ。容器小サイズが500円、中サイズが1000円。普通に買ったら安くとも1800円くらいしますしね。絶対お得。
というわけで、ご挨拶して初のワークショップ体験!(言葉変かな?汗)

容器も、瓶なんですけど色々形があって、シンプルな円柱形やちょっと円錐っぽい形、電球形に、底がハートになってる筒形なんて可愛いのも。
色々悩んで中サイズの、ちょっと円錐っぽい形をチョイス。

そこから入れるものを選ぶ訳ですが、まぁ悩むよね!
アジサイ、カスミソウ。色がまたたくさんあって、キレイなわけですよ。花のことはあまり明るくないので説明できないのですが他にもたくさんの種類の花や、草、木の実にビーズなんかもあると。

何入れよう。

この悩む時間がまた楽しいと。笑

色々見ていたらモフモフのポンポンが付いた草があって可愛かったのでこれをメインに据えて決めていくことに。
グリーンを使い、アドバイスをもらって木の実やシナモンも入れて、そうして完成したのがこちら。

{949ABF8F-794B-4067-BD1A-93149319ECAF}

ナチュラルな感じになりました。
自分らしいなーと思いました。笑
やっぱりこういうのって個性出ますね。

ちょこちょこ時計を見ながら作業をしたのですが時間がギリギリになってバタバタと帰宅。
でももうほんっとに楽しかったです!
自分で作ったハーバリウムは愛着が湧きすぎて、もう今日何回チラ見したか分かりません。笑

また作りたいな。笑

それに今度は違うワークショップにも参加してみたいです。
作るのに時間がかかりそうかなーと思って諦めたお店もあるので、今度できたらそのお店のワークショップに参加してみたいと心を躍らせつつ。

...もうこんな時間だ。寝よう。笑

こんな長いブログ、最後まで読んでくださってありがとうございました(*´꒳`*)

ではではおやすみなさい。