スーベレーン比較 | 日曜日のキワメ道 ver.2.0

日曜日のキワメ道 ver.2.0

わたくし日曜日と申します。 少しずつ秘蔵の逸品をアップしていこうと思っています。
ヤフーブログ閉鎖に伴い、移転して参りました。お見知り置きの方々は、またよろしく!!

「最近の記事」「テーマ」をご覧ください。方針はこんな感じ。
よろしくお願いいたします。

霊長目ヒト科ホモサピエンスの皆さまこんにちわ。

 

日曜日です。

 

ペリカン万年筆、スーベレーンM800とM1000の比較写真を上げてみようと思います。

 

 

これは一目瞭然。

左側のデカい方がM1000ですね。

 

スーベレーン・シリーズのうち、M800とM1000は部品に黄銅を用いており、重量がある。

 

それより小さいサイズのM300、M400、M600においては樹脂部分なっているところです。

 

その点M600以下とM800以上ではサイズの差以上に、素材重量の差によって筆記感に差が出てくるものと思われます。

 

M800とM1000においては、サイズの差はそのまま重量の差となります。

 

 

ペン先も並べてみましょう。

 

右がM1000、左がM800サイズのペン先です。

ともにバイカラーの豪華なペン先。

18/24純金の無垢に、宇宙金属プラチナによる飾り付け。

 

好きです。

大好きです。

 

M800サイズのペン先、と言ったのは、実はこれはM800のペン先ではなくてM900ビッグトレドのペン先であって、これはM800と互換性があるのでそっちに換装していたわけです。

 

ちなみに金ペン堂調整の逸品。

 

互換可能ということでサイズは一緒。

 

ペン先のサイズは軸とは違って書き味に直結している。

 

ペン先の軟らかさというものは、実は主観的なものでなくて、物理的なものである一方、筆記感は主観的なものです。

 

筆記感とはインクのフロー、紙との接地感、ペン先の硬軟を主観的に総合したもの。

言わば個人の感想です。

 

そして、ペン先の軟らかさを感知するためには、ある程度のペン自体の重さがあったほうが理解しやすい。

 

別に金ペンであるから軟らかいのではなくて、ペン先がしなるような状況であれば、軟らかいペン先といっていいはず。

 

而して、少し重めのペンを使った上で、ペン先が大きくて薄くて扁平であれば、筆記は軟らかく感じられるものと思われます。

 

M800のペン先に対してM1000のペン先が大きく、扁平な形状になっているのは見てのとおりですので、外観的にM1000の方が軟らかいペンであると言えます。

 

そこで実際、筆圧をかけてみると、ペン先の切り割りから、

「ぴこぴこ」と跳ねるような弾性を感じる。

 

ユーロボックスのオーナーの談によれば、それこそがペンの軟らかさだということでした。

 

それに比べるとM800の方のペン先は、円筒形方向に巻きが強いように写真からは見受けられ、また、実際書いてみても、M1000のようにペン先が跳ねるような感覚もない。

 

スーベレーンM800は、M1000に比してに限ってのことではありますが、

硬いペン先の万年筆であると言えます。