ユールの日のツリー(クリスマスツリー) | 日曜日のキワメ道 ver.2.0

日曜日のキワメ道 ver.2.0

わたくし日曜日と申します。 少しずつ秘蔵の逸品をアップしていこうと思っています。
ヤフーブログ閉鎖に伴い、移転して参りました。お見知り置きの方々は、またよろしく!!

「最近の記事」「テーマ」をご覧ください。方針はこんな感じ。
よろしくお願いいたします。

帝国ホテル。

 

いつも食事だけでは申し訳ないので、今日は煙草を買って行った。

 

1Fの通路を進んだところにダビドフが入っているので、パイプ用の葉っぱをひとつ。

 

杉のマッチをくれました。

 

煙草はどこで買っても値段はいっしょだから、税金が投入されたい自治体の売り場で買うのがいいね。

 

 

フロント前の大広間では、毎年恒例、ユールの日のツリーが展示。

 

今年は創業130周年記念ということで、ゴールドカラーを全面に押し出した飾り付け。

モノクロが好きだが、さすがにこういう華やかなものは、カラー撮影が適している。

 

もちろんモノクロも撮るが、さすがにカラーは映える。

 

 

地階ではスイーツアート展を開催中。

コロナ禍ゆえ、滞在は手短に。

 

 

「皇国の興廃この一戦にあり。各員一層奮励努力せよ」

 

とは日露戦争の英雄、秋山真之の言です。

 

この古今東西前代未聞、驚天動地の五里霧中を最小限の出血でとどめ、

 

「古人曰く、勝って兜の緒を締めよと」

(東郷平八郎

 

と行きたいものです。
 

 

 

 

 

写真はライカX1を使用。

ハイコントラスト・モノクロとvividカラーにより撮影。