皆様方からのご支援のお陰様で、当ブログも立ち上がって1ヶ月が経ちました☆

本当にありがとうございます!



ここ最近は僕の起業についてばかり書いているので、ここらで『遊びを仕事に』する、ブログ開設本来の目的についても記載したいと思います。

そもそも、どうすれば遊びが仕事になるのだろう。





僕が考えるには、まずはとことん、思いっきり遊ぶ。

そして、その遊びが誰かの役に立つ価値を生む。

その結果が対価となり、仕事に繋がっていくのだと思う。



では、遊びにはどんな価値があるのか。

遊びから生まれる価値について考えてみました。

●夢中になって遊んでスキルが上達し、パフォーマンスとしての価値が生まれる『観賞価値』

●好きな遊びを追求した結果、次に遊びたい人の役に立つ『情報価値』

●遊び方がわからない人に教える『指導価値』



もちろんこれら以外にもあると思いますが、今僕がサッと考えつくだけでもこれだけ挙げられました。

これらを見ると、遊びを仕事にする為に必要なスキルが浮かび上がってきます。

上記の価値を生む為に共通して求められるスキル、何かわかりますか?









答えは、『情報発信力』です。

なぜなら、以下の様な流れで、遊びから生まれた価値が対価となる為です。

   ①自分のやりたい事をする
   ②やった事を発信する
   ③発信した情報に価値を感じた人が現れる



これからの時代、好きな事をして生きていけるかは、この情報発信ができる人とできない人で、どんどん差は広がっていくと思います。



皆さんはお世話になった人にちゃんと『ありがとう』と言葉にしていますか?

人に迷惑をかけたら、しっかり『ごめんなさい』と謝っていますか?

好きな人には『好き』としっかり伝えていますか?



もちろん私は、伝えられていません!(ズコーッ!!笑)



照れるし、自分オラオラ系だし、ガラじゃないし、、

でも、それではやっぱりいけないと思います。

恥ずかしいけど、言いにくいけど、変わっていこう。

まずは身の回りの人にしっかりと自分の気持ちを伝えよう。

遊びも仕事も、はじまりはいつも感謝の気持ちからだと思います。

そして、そこから生まれる仕事は、ハッピーで溢れていると思います。



遊びを仕事にする為に必要なたった1つのスキル、

それは、『ありがとう』と、言う事です。

飛翔より

{840D7675-1745-4190-8004-702CBB6CA6D5}