社長さんのための
カンパニーアテンダントの仲川実香です。
皆さん、
「個人情報」と「プライバシー」の違いって、
わかりますか?
普段、「個人情報」と「プライバシー」という、区別することなく、使っていますよね。
私も以前は、よくわからず使っていました。
なので、
「個人情報」と
「プライバシー」の違い
個人情報保護法
プライバシーマーク
について、カンパニーアテンダントの仲川が、
あなたに分かりやすく教えます。
まず、
「個人情報」とは、
個人の氏名、生年月日、住所などの個人を特定する情報のことです。
では、
「プライバシー」とは、
個人や家庭内の私事、私生活、個人の秘密。
また、それが他人から干渉、侵害をうけない権利。
(小学舘「大辞泉」より)
という意味があるほか、最近では
自己の情報をコントロールできる権利
という意味も加えられるようになってきました。
分かりやすく言うと
郵便(手紙)の例で言うと
配達者(郵便配達人)が、
配達先を特定するために(配るために)
個人を特定できる情報として、
封筒の宛名が必要になる
この宛名(住所氏名)が「個人情報」
送られてきた封筒を受け取った本人は、
封筒の中身に記載されている内容は、
他人に知られたくない個人的な事柄なので
この内容が「プライバシー」
個人情報保護法や
JIS 15001の定めた規格
【プライバシーマーク制度】
についての制度は、
企業や団体などの事業者が「個人情報」を適切に取り扱う方法を規定したもの。
プライバシーの保護を直接の目的とはしていません。
ただし、このような法律や規格が守られることで、
意図しない「個人情報」の取り扱いが抑制され、
結果的にはプライバシーも保護されるようになっていくのです。
【プライバシーマーク制度】は、
事業者が「個人情報」を取り扱うときに、
その仕組みや手続きと
それを運用する体制が制度で求める基準を満たしているかを評価し、認定する制度。
プライバシーマーク制度を認定されている会社は、
適正に「個人情報」を保護する環境が実現されているよ!
と認定されています。
マークは、こんなマークです。
見たことある人、いますよね。
社長さん

お客さまのリストをたくさん持っていませんか?
お客さまがたくさん来てくれることは、嬉しいことです。
儲かっていることは、嬉しいことです。
が、お客さまは、あなたの会社を心から安心して、利用されているでしょうか?
ちょっと心配なら、
ちょっと「いい加減だったかも」なら、
ちょっと「個人情報保護」や「プライバシーマーク」に興味があるなら、
カンパニーアテンダントがお伺い致します。
社長さんの今のお悩み
お客さまの個人情報だけでなく、
従業員の個人情報、マイナンバーの取り扱いなど、
不安だなぁをお聞かせ下さい。
あなたの会社へ直接伺い、行います。
主な訪問先
愛知県、名古屋市、大府市、刈谷市、知立市、安城市、豊田市、岡崎市、
大府市から片道1時間程度
東京都、大阪府、京都府につきましても、お時間に限りがございますが、伺います。
その他の地域の方もご相談ください。
ご興味がある方は
お問い合わせ、ご相談下さい。
主な訪問先
愛知県、名古屋市、大府市、刈谷市、知立市、安城市、豊田市、岡崎市、
大府市から片道1時間程度
東京都、大阪府、京都府につきましても、お時間に限りがございますが、伺います。
その他の地域の方もご相談ください。
ご興味がある方は
お問い合わせ、ご相談下さい。
お問い合わせ先
カンパニーアテンダント
仲川実香
janetmika19@gmail.com
080-9483-5803
↑電話番号が変わりました。