社長さんのための
プライバシーマークコンサルタント
仲川実香です。

以前、勤めていた会社の人。
年齢も上の方で、役職も次長さん。
担当していた仕事は、官庁関係に提出する書類の作成。
で、会社は、その人ひとりに、全てを任せていた。
が、
ある日、その人は、コンビニで万引きして捕まり、警察へガーン
当然、会社に来られないから、その人の仕事は、ストップゲロー
で、
官庁関係の仕事、それに付随していた仕事は、誰もわからない。
どこまで進んでいたのか?
期日までに提出するものは?

とうとう、情報システムの人が、上司立ち会いのもと、その人のID パスワードなどで、パソコンを開け、、、
という事件がありました。

担当者ひとりに任せていると、
担当者のメールを見なければ、
わからない状態になっていると、
恐ろしいことに・・・


その顧客対応において
絶対に避けるべきメール
“3つ”の危険な運用
は、滝汗

①一人の専任者が顧客対応を一手に引き受けている
・インフルエンザなど、突発的な事態で対応業務がストップしてしまう。
・専任者以外は、誰も顧客対応できず作業効率が悪い。
・専任者は休暇が取れず、労働環境が悪化。

②履歴蓄積のためにメール送信用パソコンを1台で運用
・複数人が同時に顧客対応できず、作業パソコンの取り合いに。
・周囲が、対応状況を把握できない。
・作業パソコンの故障で対応業務がすべてストップしてしまう。

③顧客からのメールをCC、BCC、メーリングリストで共有している
・誰がどのメールに回答したのか把握できず、対応漏れ、二重対応につながる。
・膨大なメールが社内に飛び交い、重要なメールを見失う可能性も。
・新たに窓口担当者を増やしても、過去の履歴が共有できない。

ひとり社長、
個人事業主であれば、全てを把握できますが、

お客さまが増えて、従業員が増えて、
作業が増えると、

顔が見えない、
直接お会いしない
メールなどの顧客対応は、
特に注意を払わないと、
取り返しがつかないことにガーン

今や、個人情報保護法も厳しくなり、
ずさんなメール管理は、
会社生命も脅かしますゲロー


うちの会社、こんな状態かも滝汗
こんな状態になりつつある滝汗
もはや、お客さま対応のメールが、管理できない状態でゲロー

社長さん💖
朗報ですニヤニヤ

顧客対応に便利な
専用ツールがあるんです。

それは、難しいんでしょ?

操作が面倒でしょ?

・・・

大丈夫!
カンパニーアテンダントにご相談下さい。

今、ちょっと不安な

社長さんも 

 カンパニーアテンダントにご相談下さい。
 
相談は、無料です。

基礎の基礎
「きほんのき」から
個人情報保護法
プライバシーマークを
教えます。

 
カンパニーアテンダントが
あなたの会社へ
個別相談に伺います。
お問い合わせ先ダウン

この度、
カンパニーアテンダントは、
中小企業の社長さん向けの
改正個人情報保護法
「きほんのき」セミナーを
開催します。

日程が決まり次第、お知らせしますねニヤニヤ
 
 
個人情報保護法、プライバシーマークについて、丁寧に、説明致します。

社員教育も引き受けますよニコニコ
 
ちょっと心配の社長さんも
興味がある社長さんも
どうしたらいいのか、わからない社長さんも
カンパニーアテンダントが
プライバシーマークについて
無料で相談に乗ります。
 
あなたの会社へ伺います。

主な訪問先
愛知県、名古屋市、大府市、刈谷市、知立市、安城市、豊田市、岡崎市、
大府市から片道1時間程度
東京都、大阪府、京都府につきましても、お時間に限りがございますが、伺います。

その他の地域の方もご相談ください。
 
ご興味がある方は
お問い合わせ、ご相談下さい。
 

お問い合わせ先、ご相談窓口

カンパニーアテンダント

仲川実香
janetmika19@gmail.com
080-9483-5803 
↑電話番号が変わりました。