社長さんのための
カンパニーアテンダントの仲川実香です。
自殺者全体のうち、中小企業経営者の割合は、15%~20%と高く、鬱からの自殺が非常に多いんです。
なぜ、中小企業の社長は、鬱になりやすいんでしょうか?
原因1:個人と法人が分離していない
多くの社長さんは、会社の借金の連帯保証人になっています。
社長だけならまだしも、家族や親戚までも保証人になっていることもザラです。
会社が上手くいかなくなると、社長個人の資産全て失うことになり、連帯保証人にも迷惑をかけることになるプレッシャー。
売り上げの増減で一喜一憂することが、心を消耗します。
原因2:社長への責任の集中
元々、自分で起業して、雇用を作っている段階のオーナー社長になる中小企業では、全ての責任は社長。
社長のキャパシティ内で仕事が完結していたりする。
結果的に全ての重圧が社長一人にのしかかってくる事が多く、ワンマン化していると、心配事も他言出来なくなってくる。
社長が心配事を発言すると社員が不安になり、転職してしまったりする。
原因3:プライドが高い
自分で起業するくらいなので、何かしらの功績を持っていることが多く、それを名誉に感じ、プライドも高い。
弱音を吐けず、一人苦しむことになる。
悩んでいるうちに、鬱と言われる症状が出て、無気力になってくる。
では、鬱になると、どんな症状になるのでしょうか?
1、抑鬱気分
気分の落ち込み
悲しい気持ちになる
希望が持てない
2、思考能力の低下
集中力の低下
判断力の低下
理解力の低下
3、意欲の低下
趣味に興味が無くなる
人に会うのが面倒になる
何を見てもつまらない
身だしなみがどうでも良くなる
不安と憔悴感で落ち着きがなくなる
身体の変化は、
眠れない
夜中に目か何度も覚める
寝た気がしない
食欲不振
食べることが面倒
体重が減る
いつも疲れている
整理不順
勃起障害
性欲減退
だれでも鬱になる可能性はあります。
鬱の症状が出たら、投薬や環境を改善しない限り、どんどん進行していきます。
やる気がでなくて、何となく判断力もなくなり、物忘れも酷く、いつも睡眠不足で、過ぎたことを忘れられず、苦しみ出します。
休みの日であっても仕事が忘れられない。
こんな気分になったことがある社長さん
今、こんな症状です、の社長さん
なんだか、こんな感じのことがある社長さん
他に、相談出来ないし、
誰にも話せない、
そんな社長さんへ、
カンパニーアテンダントは、
社長さんの悩みを聞き、
社長さんが仕事に専念できるようにお手伝い。
①売り上げが勝手に上がるサービス
②オフィスの活力が上がるサービス
③社長さんのツキが上がるサービス
を、あなたの会社へ直接伺い、行います。
主な訪問先
愛知県、名古屋市、大府市、刈谷市、知立市、安城市、豊田市、岡崎市、
大府市から片道1時間程度
東京都、大阪府、京都府につきましても、お時間に限りがございますが、伺います。
その他の地域の方もご相談ください。
ご興味がある方は
お問い合わせ、ご相談下さい。
お金とツキを呼ぶ!オフィス専門コンサルタント
カンパニーアテンダント
仲川実香
janetmika19@gmail.com
080-5165-2822