社長さんのための
お金とツキを呼ぶ!オフィス専門コンサルタント
カンパニーアテンダントの仲川実香です。
5S(整理、整頓、清潔、清掃、躾)を高めていくと、
「必要なもの」を「必要なとき」に「必要なだけ」取り出せるようになってきます。
「いるもの」をどのように手元に置いていったら、よいのでしょうか?
その考えのひとつに、
「付随作業がゼロになるように置場所を決める」
です。
この考えを徹底していきます!
人の動きを4つに分類して、ムダを見つけます。
1、主作業
2、付随作業
3、準備・後始末作業
4、ムダ・例外作業
では、「付随作業」とは何でしょうか?
テーブルの上に置いてあるお茶を飲むとします。
湯飲みに口をあて、実際にお茶を飲んでいるところが、主作業
テーブルの上に置いてあるお茶を手元に持ってくる、湯飲みを口元に持ってくる、
のが、付加価値はないけど、やらなければいけない付随作業
オフィスの例に置き換えると、報告書をパソコンで作成する場合、
実際にパソコンに文書を打ち込んでいる部分は、主作業
報告書に必要な資料を取り出したり、プリントアウトしたりするのは、付随作業
「付随作業」を少なくし、
「主作業」を増やしていくようにすると、日々の仕事は、より効率的で、快適なものになっていきます。
あなたの仕事、付随作業ばかりで、主作業の時間が削られていませんか?
あなたの仕事
あなたのオフィス
の付随作業(面倒で細かい仕事)を
カンパニーアテンダントが引き受けます。
社長さんの「主作業」の時間を増やします。
カンパニーアテンダントに
オフィスの5S
(整理、整頓、清潔、清掃、躾)
書類のファイリング
任せて下さい。
社長さんが仕事に専念出来るようにお手伝い。
あなたのオフィスに直接伺います。
主な訪問先
愛知県
岐阜市、浜松市、静岡市
東京都、大阪府もお時間に限りがございますが、伺います。
他の地域もご相談ください。
お問い合わせ、ご相談は、
カンパニーアテンダント
代表 仲川実香
janetmika19@gmail.com
080-5165-2822