7月 実際の行動。

 

6日(月) 約六キロ歩く

 

7日(火) お休み。

 

8日(水) 約四キロ練り歩く。 

 

9日(木) 腹筋 五百回   背筋 五百回   

      腕立て伏せ 百回(脚力あっても 腕力無ことに気づく)

      約8キロ歩く。

      歯が浮いている?

10日(金) 腹筋百回 二キロ歩く。

          歯が痛い。お食事できず。うつ伏せに寝る。

 

11日(土)三キロ歩く。歯が痛い為、この日は、ヤクルトとヨーグルトのみ。

      歯科医へ行くため起き上るが。食べていない為。足の可動域が少なく。

      生まれて初めて、危うく 自宅の階段を踏み外しそうになった日。

 

12日(日)二キロ歩く。お買い物ついで。ご近所さんからお声がけ、、。

 

 

随時記入。

 

 

決めたこと

 

足腰強化のため

・一日 8キロ走る(か、歩く)

・駅までの2往復位が適切な感じ。

1往復4×2回 など。

 

体重は

・45キロ以上に保つこと 痩せないように注意する。

 

・理由:自分の大好きな大きな山へ行くときは、それなりの装備が必要。ヒマラヤレベルでも、荷物30キロとなると、それを背負う人間は、その重量の1.5倍は無いと、後ろに引っ張られてしまう為。

 

・痩せないように注意。

家族の介護で、ゆっくり落ち着いて食べる間がなかった、知らない間に 9キロやせてた。うっかりすると、夢でもある 大きな山が 十分な装備なしで いけなくなってしまう。

 

・ちゃんと食べて寝る。

意外にできていないかも。あまり寝てなかったりですとか。食べるのも、最近かんたんになってきてしまっている。