きょうはこそっと外出中にスキマを見て新復活祭に✨見つかったら首絞められるけど苦笑、覚悟して行った笑。


支部の方が皆んなお優しく、昼ごはん食べてない私を気遣ってくださり、カップラーメンを作ってくださりススリまくって、2階の礼拝室へ✨


信仰と祈り、祈りの透明さ、主を愛する心。。透明さはまだまだ雑念だらけなのでダメだけど、主を愛する心は自信ある。教学や修行を続けることにより、祈りのエネルギーは無限に高まっていくのだろう。


総裁先生が若返って戻って来られるお姿をかなり強くイメージさせて頂いた。。


仕事中だったので、バタバタ出た後、色々会社用のモノをポスティングしたりする。

車の中で、幸福実現党立党15周年のDVDを見させていただく。


湯布院精舎で聴いた【天命を信じる】の御法話は号泣で、釈党首のお話もすごく良かったのだが、


党大会のお話は、いまいち胸に迫ってこなかった。

もしかしたら、私の心境が問題なのかもしれませんが。。


ご苦労されていることに対して言うのもアレですが、当初の原点に立ち返って0からやるべきなのでは。。


幸福実現党は何で人気がないんだろう。

私は総裁先生大好きで愛しているので、

無条件に幸福実現党も愛している。


しかし、信者以外の人にはイマイチ親近感が湧かないのかもしれない。それは何となく分かる。


親しみ、庶民っぽさが余りなく、エリート集団ぽく見え、怖い感じが少しあるから。実際は江夏さんも素敵で優しくていい方だけど、見た感じ迫力あるから。。


戦略少し変えて、もちょっと砕けた感じは駄目なの?? 宗教政党は素晴らしいけどガチガチはね。。

ガチガチじゃないとスキを攻められるから今の感じじゃないとダメなのかな?


私は、もちろん応援はずうっと続けるけど、身の上話しなんかをYoutubeにあげたりして、親近感や共感が持てるようなことはすべきなんじゃないかしら。。

もうちょっと自己責任の範囲内で自由に動いて欲しいな。。。


幸福実現党愛してます。


まず国会の一議席、頑張れ‼️必ず出来るよ‼️


#幸福実現党  #幸福の科学 #立党15周年大会