映画「カイジ 人生逆転ゲーム」での再会 | 近藤ひさしオフィシャルブログ「ドクツボ」Powered by Ameba

映画「カイジ 人生逆転ゲーム」での再会




本日、It's all too much / Never say die
サンプルをいただきました。

ありがとうございます。


近藤ひさしオフィシャルブログ「ドクツボ」Powered by Ameba-photo.jpg


さて、今回は

映画「カイジ 人生逆転ゲーム」の
主題歌&劇中歌の側で

実は『再会のエピソード』がありました。

近藤ひさしオフィシャルブログ「ドクツボ」Powered by Ameba-photo.jpg



今年の3月頃・・・


YUIが、デビュー曲でお世話になった
月9ドラマ「不機嫌なジーン」の

山口雅俊ドラマプロデューサーから
僕のケータイに電話がありました。


その頃の僕はステレオポニーの
アルバム制作真っ只中・・・

そして、YUIの復帰も間近ということで
かなりパンパンなスケジュールでは
あったけれど

山口さんからの
ひさしぶりの電話が

本当に嬉しかったことを
覚えています。

当時、山口プロデューサーのおかげで
まだデビューも決まっていなかったYUIに

たくさんのチャンスが集まったし
新人だったという事もあって

本当にタイアップの厳しさ!?も
味わいましたから・・・


ドラマの制作の会議室に何度も伺って
不機嫌なジーンの撮影も進む中

山口さんの目の前で
YUIと共に最終メロを確認してもらったり
たくさんのアドバイスを受けながら

お互いが満足ゆく作品になるまで
相当時間もアイディアも
体力?も使いきりました。

そして、本当に自信作として
楽曲を完成させることが出来たと思っています。

そんな山口さんから
秋に公開を予定している
映画カイジについて聞いたとき

また、いつかタッグを組む日が
来るような気はしていたけれど

YUIの世界観と
突然聞く
カイジの世界観とを

合致させることが出来ずに
初めは驚くばかりでした。

すぐに、YUI、
そしてボス!
イッチィ☆と

どうするべきか?
話し合いました。


近藤ひさしオフィシャルブログ「ドクツボ」Powered by Ameba-photo.jpg


ところが

まだ、ラフで繋いだばかりの
音のない映画「カイジ」を
観させていただいただけで

そんな不安なキモチは
なくなりました。

本当に面白かったし
オファーが来た理由も
わかった気がしました。

個人的にも映画を通じて
考えさせられる部分もありました。

YUI本人も 自身の想いと
リンクする部分を
はっきり見つけた瞬間だと言います。

ただ、どうしても
僕のスケジュールが取れなかったので

YUIにも映画チームの皆さんにも
本当に迷惑をおかけしました。

それから、しばらくしてからでしたが
2曲デモ音源をつくって

調布の撮影所に
伺ったのです。

YUIと山口プロデューサーの再会

また、初めてお会いする
監督の佐藤東弥さんは

穏やかに、でも真剣に
目を閉じて
デモ音源を聴いてくれました。

2曲を聴き終えた後
大きくうなずいて

「もう一度、聴かせてください。」
と慎重に丁寧に

噛み締めるように
想いを感じ取ってくれる様子に
僕は心から安心したのです。

その後、

どちらも気に入ってくれた監督が
悩みに悩んで
両方使えばいいんだ!!
と主題歌&劇中歌に抜擢してくれたことは
欠かせないエピソードとなりました。

もちろん、
そのときのデモ音源から
完成させるまでに

深夜に佐藤東弥監督と
電話でお話させていただいたり

山口さんとも
楽曲について
長電話することも
たびたび・・・

そうやって
全員のイメージを
YUI中心にすりあわせてゆく
作業は続きました。

だけど、このカイジチーム
佐藤東弥監督、そして
山口プロデューサーからも

作品への
大きな愛情が溢れていることを

YUI自身も感じていたので
応えたいと思うのでした。

ひさしぶりに
たくさんの情熱と
向き合いながら

YUIの描く想いが
そのままに強くリンクする
楽曲が仕上がりました。

この制作過程における
葛藤すら
自分のものにしてゆく
彼女の才能に計り知れない可能性を
僕はさらに感じました。


近藤ひさしオフィシャルブログ「ドクツボ」Powered by Ameba-photo.jpg


佐藤東弥監督
映画カイジのスタッフの皆様

そして山口プロデューサー
本当にありがとうございました。


長くなってごめんなさい。
そんな裏エピソードがあった事を

書き綴っておきます。



HISASHI KONDO



たくさんの「きっかけ」になった

映画主題歌
It's all too much
/ Never say die / YUI

あらためて完成した
作品も観せていだだき

公開が本当に
楽しみになっております。

YUIはさらに
自分の想う音楽制作に

強い意欲を持って
取り組んでいます。

最後に原作(コミック)の
福本伸行さんから

旅人が往く夜道、それを照らす
月明かり。
そんな力がこの曲にはあると
感じました。という

直筆のFAXまで
いただいております。

有り難いお言葉です。




でわ








ーーーーーー
明日はいよいよ
札幌にて深夜生放送!!