6月16日(日)神奈川県三浦二宮丸 ライブベイトキハダマグロチョキ

港集合が3時30分早い汗
しかし乗船してから金田沖にイワシを買いに行くんです。順番も速い方がいいと言う事で一番乗りで生簀に行きます。

そして今回の釣り場は南沖
工程は約3時間掛かります。

さて出発だ!?






と思った瞬間 船の後ろから黒煙あせる

しかも結構な量で 一路 剣崎沖に停泊してエンジンルームに船長が入り込み修理DASH!

途中心配して立ち寄ってくれた船も居ましたが
なんとか1時間掛かって 再び船首を南へ向けたパンチ!



その間、何か釣れないかな~と ジギングをやるメンバーが出てきた。
底を取ってジギングするも あたりが無く諦めかけていたその瞬間グラサン
シイラが船の周りを旋回し始めた!

息子にヨシッ! 泳がせてみろ~指示
早速バイトに持ち込み 85cmのシイラをキャッチチョキ



南沖迄は結構時間ががるので、船上ピクニック用に作ってきた料理で宴パンチ!
韓国風カンパチのキンパに 福岡でインスパイヤされた胡麻カンパチグッド!



船の後部座席で集まって朝から盛り上がる。
朝方の雨が止んできて、徐々に晴れ間が見える感じでした。



イシナギで作ったカラスミ アーリオオーリオペペロンチーノパスタ
これも最高にうまかったです。



景色を楽しみつつ釣りの会話に花を咲かせながら遠くを見てナブラを探す。
鰹の群れが途中結構いましたね。



南沖到着は少々遅れました。
先陣のライブベイト船が時折竿を曲げている中 早速開始!


イワシが・・・・・・・・・デカい
大きいのは25cmくらいでしょうかね


鼻掛けが定番なのですが今回は背掛け中心にやって見ました。
鼻掛けよりも水中深く潜ります。


キハダマグロは多いって程ではないですが
時折跳ねが見れる程度

何度も移動を繰り返します!


一発目 萩ちゃんにヒット
しかしなんとPEに傷が入っていたらしく スパーンと切られてしまったダウン



そして私に掛かってきたキハダは余裕のファイトで慎重にリフトを心がけましたが残り20~30m ウン ウン と竿先を揺らしながら旋回してる途中にあせる

ポロリと外れてしまった爆弾爆弾爆弾はてなマークはてなマークはてなマーク


その後
リクが巨大なキハダに全部ラインを出され撃沈ダウンダウンダウンダウンダウンあせるあせるあせるあせる


萩ちゃんはもう一度掛けるもまたもやPEラインブレイクあせる





最後に上がったのがリクの20kでしたチョキ

いや~~今回は本当に悔しい
6人で乗って 3人はアタリ無しってかんじでしたグラサン

キハダの活性が上がってないような1日でしたねあせる
なんか潮が気に入らなかったんでしょうかねあせる



そしてキハダマグロの捕食していたもの
胃袋にはイワシの他に 小型のアカイカが入っていましたよ
これはもしかして特餌はアカイカなのかもしれない。



さて気持ちを切り替えして来月にリベンジですね。まだまだ夏は始まったばかりですウシシグッド!