森の中のスポットライト*ヤブツバキ | たおやかに✳︎朝倉ひさのバッチフラワーレメディ実践家ダイアリー

森の中のスポットライト*ヤブツバキ


昨日 訪れた


松戸 市内 


21世紀の森と広場  


縄文 の 森 にも


行って みました 。走る人



会いたい花がありまして…

探しながら。



木々 に 囲まれた 中


歩いて いると


視線 の 先 に 


まるで 


スポット ライト で


照らされて いるか の よう に


紅い 花 が 


浮かび 上がって いました 。


ドキッ と する ほど 。


それで いて 派手 では なく


慎ましやか 。



テンションと

スピードアップ走る人

で近づきました。



ヤブツバキ 。


書いてあるので確かです。




驚き ました こと は


大輪 !! 


で ある こと 。


ぼと ぼと 落ちて います 。



大きい 花 は


直径 15cm  ほど です びっくり



フラワーエッセンス研究家の

東 昭史先生が

バッチ博士(バッチフラワー創始者)の

哲学に基づいて 

日本の植物を使い

開発研究していらっしゃる

日本のフラワーエッセンス。。。

ファー・イースト・フラワーエッセンス

の中に

ヤブツバキのフラワーエッセンス

があります。


東先生のご著書 

『ファー・イースト・フラワーエッセンスガイドブック』によりますと


ヤブツバキのキーワードは

母性 成熟した女性 美しさ


です。


欲しいものばかり。



視界 に 入った とき に


ドキッ と させ られた


あの 感覚 は


ヤブツバキ の 持つ 


エネルギー なの でしょうか 。