次女が入院して半年以上が経ちました。


一番目に入院していた病院で、一週間の入院で完治と言われ退院し、その後、家に帰っても泣き叫ぶほどの腹痛で、、

夜中に何度も何度も救急でその病院に行っていたので、長女は次女の辛い姿を見るのがとても辛いと言っていました。


なので、次女が入院してから、一度も寂しいとか、泣き言ひとつも言わずにパパと頑張ってくれています。


どうしても、私の頭の中は、次女の病気の事でいっぱいになっており、長女の事も気にはなるものの、高学年で年齢よりも大人びた長女の事を主人に任せっきりになっていました。


先日、長女が帯状疱疹になり、相当なストレスを与えていたんだなと反省しました。


私にとってはどちらも大切な娘♡


昨日、長女が面会に来てくれた時に、

「いつも我慢させてごめんね」

というと、涙をいっぱいためて、ポロポロと泣きだしました。

次女の病気がわかって、初めて、私の前で泣きました。


このような大病になると、他のきょうだいへのケアがとても大切だと痛感しました。

わかっていたつもりだけど、、全然ダメな母でした。


今回、大量化学を終えて、次女はいつでも帰れる状態に回復しましたおねがい


長女の帯状疱疹が治ってから、一時退院になります。

もっともっと、家族で話す時間を大切にしたいと思います✨