アクセル半開以上でマトモに走らない現象。

MJは#70まで下げてもNGだったのでキャブセットではないと判断。

(これ以上小さいのは売ってさえいませんw)

保管期間中に何らかの不具合、経年劣化が起きたと仮定して調べていきます。

チャッピーさんがシェルパの全バラ車を持ってるって事で(レストア作業中との事)色々とお借りしてきました。

 
ひとまず軽く暖機してエンジンオイルを少し抜きました。
ゲージ上限くらいだったんで、多少の影響あるかな?と。
結果から言うと全く変わりませんでしたw
多分走行200km以下ですがそれなりに汚れてますね。
今回はフラッシングのつもりでフィルターも換えてないし、剣山終えたら換えよ。

 
高田さんとのやり取りで電気が大丈夫じゃねえかって話にもなってたんですが、モノは試しだし消去法のつもりでまずはイグナイター。

 
大した手間でもないのでIGコイル~プラグキャップも交換。
こちらはNGKのパワーケーブル化されてますね。

 
このキャップはプラグの先っちょにキャップ被せるタイプだったんで、転がってたBRプラグから移し替えて取付(シェルパはNSR50と同様に外すタイプ)。

 
はい、ダメ―、何も変わらずw
うん、知ってた、何か電気じゃないよなって気がしてきてたw
試しにエアクリボックス上のダクトも外しましたが、ブリッピングでのフィールは良くなかったんで(整流できてない感じでバラつく)すぐ戻しました。

 
ブリッピングでの確認、1km程度の試走を1つ換えるたびに繰り返します。
 
やり過ぎてどのタイミングでキャブ掃除してMJ変えたか分からんw
加速ポンプからガス吹かないので改めて確認、洗浄。
赤〇印がキャブボディ側の経路です。
 
こっちがフロート室側。
 
加速ポンプ本体のキャップ部分にも経路あり。
ここだけ後から確認したんだっけな、どれだったかは詰まってたんでエンコン吹いて少し待ってエアブロー、最終的に全部の経路が通りましたが、試した感じでもガスは吹いてなかったし、形状変化はしてないけどダイヤフラムがダメなのかも。
でも走行時は加速ポンプ殺してるんで(理由の詳細は割愛)冷間始動時にチョーク代わりに使いたいだけなんですよね。
使えないせいで一発目の始動は合計1分くらいセル回さないとアカンしw
 
ちっさいゴミが噛んでないか?ってんでフロートピンも確認。
目視は出来ず、一応掃除しました。
若干減ってると言えば減ってるのか?この先端?
 
2つめくらいのセットの時にダクトとボックスの隙間をゴリラテープで埋めました。
剣山前の仮措置です。
ちゃんと繋ぐにはスピゴットを作り直してもらわんと無理なので。
 
プラグチェックも何度もやりました、もう飽きたw
これで新品から20km以下の状態ですw
 
まとめ。
MJを75→70→80→85→90→95と順に試しました。
もしかしてこれ濃いんじゃなく薄いんじゃね?と思い始め、一番調子良かった85に戻したらマシになったんで、そっから濃い方に振っていきました。
そしたらボコつきだす開度が段々上になってってですね。
最終的に80%以上くらいまで開けてもイケるようになりました。
 
でも最初の頃に95入れた時はダメだったんですよね。
85の方が調子良かったから薄い方に振ってったのにw
あの日はまだパワフィルだったか。
その後にキャブ掃除とかもしてるんで関係してんのかも知んない。
スッキリせんけど取りあえずはOKにしとこうってか、この時点で23時半でしたのでタイムアップです(充分近所迷惑な時間w
 

ただ今度は中開度(1/4~1/2)で巡行する時に波打つような感じに。

MJ濃くしてそうなったんでニードルを薄くしないとなのか?

巡行でなく開けてく感じで走れば問題ないんですけど。

高田さんとも話してたんですがFCRは少しコツってか走り方選びますね。

ちゃんとシフトダウンして開けないと着いてこないのもあるし。

 

さて言うても明日から剣山です。

サイドカバー付けて準備して積み込みます。

林道で止まらん事だけ祈って行ってきます!