公道用の愛車が突然ぶっ壊れてはや半年。

可哀想な私を見かねた人格者の先輩が寝かしてたユメタマを譲ってくれました。

夏くらいに作業してたんですが、酷暑に加え屋外作業ばっかの仕事してたんで体力的にまいってしまい(ああ、五十路w)その後はモトチャレやファンラン忙しくなったんで先延ばしにしてました。

どのみち仕事忙しくてツーリング行けそうもなかったんですけどね。

 

カブも売却したので現時点ではナンバー付き=公道走れるバイクがゼロです。

もう寒いし春まででいいやと思いつつ、いつまで経っても完成しないのもアレだし、真冬は環境的にきっと整備しねえだろうなと思うんで手を付けます。

まずはバッテリーを複数回充電。

キャブにガス回るまで若干時間かかったけど(キャブ位置高いので燃料ポンプ付き)無事に始動してくれました。

 
手が留まった理由の一つ、次の作業のハードルが高いw
割れや傷があるし、スタンスとして軽率に全塗装する人なので塗ります。
んな事言うてっから面倒臭くなるんよなw
ライトユニットをアッパーカウルから取外します。
 
ハードル高かった理由の一つ、ミラー部分付近の割れ。
欠けがあるんですよね、ここ。
さてどうやって直そうかなって一晩考えたうえでKDCさんに連絡。
はい、プロにお任せで直してもらいますw
 
装着されてるメッツラーZ8は走行少なくてバリ山ですが8年ほど前の製造。
車検はこれでいくとしてその後のタイヤをどうすっかな。
取りあえずストックの確認。
F=R11×2本、スパコル×1本
R=R11×1本、スパコル×2本
気温上がる時期じゃないとハイグリは厳しいですが、サーキット行く用のタイヤはひとまず来年いっぱいくらいはありそう。
ユメタマでそんな頻繁に走るか分かりませんけどねw
 
ミニ用は本数多いわ、BS&DL&CSTと3種類あるわで訳分からんw
もうちょっと消費してから考えよう。
 
先日プチリターンしたトガチのストック分。
リアは1本だけやけどフロントが3本もある。
今後もそんなにサーキット頻繁に走る訳ではないので1setで良いだろうとフロント2本はXに告知して売りさばきました。
ここで腐らすより、よっぽど良いよね。

 

ってトコでガレージの片付け、整理を始めたらNSR50系パーツが山ほど出てきてそれだけで時間が過ぎてしまいましたw

まあ、この日はあまり頑張らずに体を休める日にしようと思ってたんでヨシ。

コバ忍を谷さんとこに運ぶ準備もしたし、ガレージ内はだいぶ片付いた気分。

(全然そうでもない、作業場分だけなんで1/4くらいw)

 

長すぎるよなと思ってたクラッチワイヤー。

バーハン化した先人らはどうしてるのかな?と調べますが出てこない。

正確には純正そのまま使ってもギリギリいけるとか、ハンドルによるとか?

そもそも9R用の延長ワイヤーが社外でも存在しないっぽい。

バーハンキットを出してるショップのでも、Eタマ用は専用ワイヤー付属ですがFタマ等にはクラッチワイヤーは付属せず=不要?

 

先輩に問い合わせたらAmazonでテキトーに買ったとw

いや、実際はそんなテキトーじゃなく当時調べてから買ったって事で、購入履歴を調べてくれてデイトナの製品だと判明。

 

デイトナ ロングクラッチケーブル 140mmロング(ブラックアウター) 44957

 

品番から検索するとシャドウやスティード用のようで、デイトナは既に廃盤。

でも車種さえ分かればこっちのモンです。

ひとまず現在付いてるワイヤーを外してアウター長さを測ります。

1250mmですね。

 
スティード純正は1110mmって情報だし、140mmロングって表記商品で間違いなさそうで、標準長さなら丁度良い塩梅になりそうかな?
 
さて塗装の準備に入るか。
 
ステッカーの上からクリア塗ってるとは言え、経年劣化&膜が薄いのか、わりとガリガリやったら取れますが、コーションラベルなんかは逆にクリア塗ってなくてもボロボロと分離してって綺麗に剥がれないw
 
シートカウルのステッカーはクリア無し。
 
こっちはヒートガンで温めればわりとイケましたが糊が残ってる、うぜー。
 

半分までやったトコでタイムアウト。

良い道具も教えてもらって手配したんで続きはまた。