久し振りの整備日記更新です。
ここんとこ仕事が忙しいうえ、外仕事ばっかでハードで疲れ果てて、整備する気力がゼロになってましたw
順番から言えば5号機が先なんですが、整備台に載ってるのもあり、こっちから。
中古バイクばっか買う私ですが、最初にココはやっておくようにしてます。
いっぺんやりゃ当分せんでエエしね。

 
ステムナット、こんなんだっけ?
緩み止めが何も無い、何か違う気がするし調べてみよ。
2000年頃に乗ってたNK4仕様のCB400SFはフロント廻りがRS250(ホンダの市販レーサー)になってたんですが、4耐決勝中にふと気になって確認したら緩んでてw、ダンロップコーナー→スプーン2個目くらいまで、走りながら手で締めてましたw
薄型ナットで緩み止めとか付いてなかったんですよね。
(出来てる中古レーサーを買った+当時は整備能力が今よりずっと低かった)
 
ちなみに翌年の決勝はゴール時にはサイレンサーバンドが折れて、マフラーがバインバインってなりながらゴールしましたw
懐かしい。
 
レースには打痕などは無し。
今まで開けてみて、傷とか入ってるの見た事ないんですよね、まあ、運が良いのか。
 
有識者と話してても、適度なタイミングできっちりグリスアップしてれば、10万kmとか無交換でもイケるよって聞きましたんで、グリスアップくらいはするようにしてます。
めっちゃ面倒臭いんですけどね、この作業w
ステム抜くから完全に浮かさないとなんで、フロントスタンドとか使えないし。
 
ベアリングはちょっと気になるかな~くらいの動きでした。
古いグリス、そこまで黒くもなってなくてウンコ色くらい。
先輩は多分ここまでやってない?したにしちゃ少々古いめな感じ。
キャブのMJも番手とか変わってたし、以前オーナーはわりとマメにしてたのかな。
 
でもベアリングとレースは同時交換が基本って言うしな。
これだけ換えたいんやけどな、レースは難しいから自分でした事あまり無いし。
 
グリスはこれ使ってます。
3000円くらいするんですけど大容量なんで長持ちだし、高くねえかなと。
 
一生もつかな?と思ってたけど、減るペースからすると一生は無理かw
いつ買ったっけ?数年は間違いなく経ってるけど、10年はいってないか?
 
ベアリングは丁寧に球をグリグリ回しながら新しいグリスを塗り込みます。
あ、その前に古いグリスも拭き取ってます。
 
撮影後に更にグリス詰め込んでます、防水の期待を込めてw
こういうトコくらいしか一気に減らないんですよね、グリス。
 
簡単なのに難しいのが締め加減の調整。
緩いとガタが出るし、キツいと動きが悪くなる。
トルク指定ある車種も存在するみたいですが、一旦強く締めて緩めて調整するんだし、特殊な工具要るし、トルク管理って部分じゃないような気がするし、私は勘でやってますw
自分のバイクだし緩けりゃ後から締めればエエので、緩めに組んで実走しますか。
 
偉そうに書きましたけど面倒なんでやりたくないのも本音なんですよw
入手直後ってのもありますが、丁度マフラー外してたので、このタイミングの方がやりやすいから頑張ってみました。
ユメタマのオイルパンは底面がフラットなんでジャッキかけやすかったんで。
 
やり出したらステム戻すまでやらないと、ジャッキの油圧抜けて倒れたら嫌だし、何とかココまで組みました。
言うても1時間くらいでしょうか、作業時間。
仕事で疲れてるんで面倒臭かっただけでw、大した内容ではありませんw
 
さっさとキリの良いとこまでやって、5号機に着手しよう。
ホントはこないだの日曜にしようと思ってたんですけどね、色々と。
地域の草刈に出た後は、溜まってた疲れもあってほぼ何もせんと過ごしました。
 
ああ、加齢って辛いw