どうもGoogleのお勧めに表示されたようで?異常にアクセス急増した当ブログ。
バグじゃねえ?ってペースでアクセスが増えまくり、バイクジャンルだけじゃなく、ついに総合トップにまでなってしまいましたw
 
昨日の総アクセス数は438842です。
悪い冗談としか思えませんが、私もあーちゃんと共謀して冗談でサービスショットをサムネに多用したんで・・・。
ここまでいくとは衝撃でした、あーちゃん、ありがとうw
 
既にボーナスタイムは終了したようで、今日は10万アクセス強で終わりそう。
今後もうこんな順位になる事はないと思いますので、通常営業に戻りますw
 
昨日、今日と鈴鹿サンデーにお手伝いに行ってきました。
サンデーの日に鈴鹿に行くのもお久しぶり。
縁あってCBR250Rカップに出る桑山選手のヘルパーです。

 

昨日は雨で特スポ出走しなかったのでタイヤ&オイル交換。
それとリアサスのバネを変えるってんでサス本体の脱着作業。
今日は車検やスタート前チェックに持っていくとか、グリッド上でのスタート進行とかのヘルパー業務メインでした。
 
桑山選手の周囲はとてもハイレベルな方々はおられるんで、勉強する機会としてもってこいでしたし、そっちで会話してる内容にも聞き耳たてて盗み聞きしてましたw

 
珍しい事してるねっと色んな知り合いに言われましたがw、色々思うとこが少し前からあったんですよね。
30年以上レースしてますけど、基本的に仲間内でワイワイしてるだけでした。
 
そうこうしてる間に後輩やら色んな奴が、凄い人になってく訳ですよ。
一番分かりやすい例としてはT2いまこうでしょうか。
これ、自慢でも何でもないんですけど、彼にヒザの擦り方や整備の入口を教えたのは私なんですよね、当時まだ高校生だったし、いまこう。
それが今や、ですよ。
いまこうに限らんですけど、随分色んな後輩らに置いていかれた気がしてます。

 

趣味でレースを楽しんでるんだし、楽しければ良いって見方はあります。

本人が良きゃそれでエエと思いますし、人それぞれなんですよね。

でもちょっとこのままじゃダメかなと思うとこもあって。

 

ニワさんとこ出入りするようになって、随分ハイレベルな方々とお付き合いさせて頂けるようになり、勉強する機会はぐっと増えたんですけど、だからこそですかね。

付き合い長いんで軽口叩きつつコキ使ったりしますけど、コバマコなんかもレースメカとして活躍してたりする訳で。

 

私ももっと色々インプットしていかんと、気が付いたら身体動かんなるな、と。

そして動かんなってからの楽しみ方を拡げておく為に、今もっと勉強していこうと。

出稽古みたいなモンですねw

 
まあ、30年遅かった気がしなくはないんですけどw、5年くらいかけてそれなりの仕事出来るようになればエエかなと思ってます。
頑張ろ。
 
機会をくれた桑山選手、鈴鹿でお会いした皆さん、お疲れ様でした!