昨日は平日休みを取って

近所に住む親友とランチしてきました


住宅街にあるカフェで美味かったーラブ


すでに11歳の息子さんを育てていて

しかも最近第二子を出産していて(驚き!)

11歳と0歳を育てている彼女に

育児相談をしてきました拍手




先日から悩んでいるランドセルの件と

一年生から通わせる学童の件と

中学受験について聞いたら

驚愕の事実で余計悩むことになったあんぐり




彼女の住む地域は7割が受験するらしく

ほぼ受験は避けられないのかも。という思いから

息子くんは小学四年から受験勉強を開始


幸いパパが協力的なのもあって

(しかも頭がいい)

毎朝6時に起きて算数特化1時間

週3で塾・16;00-21:00

週2で個別指導

その他、家での大量課題





聞いてるだけで…ネガティブネガティブネガティブ



チーーーーン昇天




小学校のころからこんな勉強すんだ??ってもう田舎出身の私にはなんのこっちゃ。






なぜ中学受験をさせるのか?という

質問に対しては


◆彼女の住んでいる地域では高校入試の判定が3割内申点+学力7割、つまり成績がいいだけではいい高校に入れない。優等生タイプはいいけれど、そうでない子は偏差値順で入れる私立受験で自分にあった学校に入ったほうがフェアであるということ



◆ある程度同レベルの子どもたちと学生生活を送らせるために環境を整えたい






ちなみに私立の中学はたくさんあるので、受験してどこにも入れないということはないらしい。

だけれどできるだけ優秀な友達と学生生活を送ってほしいという親の願いから都内の中学受験は年々過熱していて、試験もいろんな塾で対策されているため、イタチごっこのように問題も難しくなっているんだとか驚き





親友は子どもを高学歴にしたいとか

いわゆる親の理想を子どもに押し付けている

モンスターではありません。



単純に東京ならではの受験事情に

のまれてしまって仕方なく…悲しいという感じでした。




私も彼女も九州の田舎出身で

中学受験なんてほぼなかった地域で育ち

小学生の頃はバッタを捕まえて遊んでいたし

お花の冠作ったり、山に登って秘密基地作ったり


そんな呑気な生活でも、大学行けたし

社会に出てそれなりに働けてるし





そんな早くからそんな高度な教育は必要なのか?



と疑問に思ってしまいました悲しい



でも内申点で高校が決まるのは私はフェアでないと思うし、高校も大学も当日の実力試験で合否を決めるべきだと思っているので、そこは私立受験には賛成だなぁ。でも本格的に勉強するなら高校受験からでいいかと思うんだけどなぁ真顔



できれば大学まで金コインたちのかからない公立・国立に行ってほしいけどそれは東京では不可能なのか?



金をかけずに真っ当な人間に育てたいのだけど

ある程度環境を整えるために初期投資は必要なのか…



旦那さんに話したところ


よし!一緒に地方に引っ越すか』


と言ってくれました。


さすが拍手


同じく田舎出身

公立国立しか行ったことのない

一般家庭で育ったという同じ生活環境から

私たち夫婦の考えは一致お願いキラキラ


こーゆーとき、似たような家庭環境で

育った人と結婚してよかったな、と思う看板持ち




まだ、5歳だしね。

まだ次は年長だし

とりあえずこの件は保留にしようちょっと不満



それにしても、息子が5歳になって

考えることが多くなってきた



こりゃ、仕事どころではないわな悲しい


小学生の壁とか

こんなこと考えてると

仕事辞める女性が増えるのもわかる



ああ、子育ての悩みはつきない…