6/21(金)
きのうはのらちゃんと病院、
今日はうさぎのれもんとグルーミングです。
帰ったらチョコが奥から出てきてくれました。
今日はキャリーの中、うさぎさんです。
チョコは道路を占有してコロコロコロコしていました。
きのうは庭のフロント部分
アイボリーのコンテナを横並べにしました。
やっぱり画像に撮っても、
統一感があってこの方がいいですね。
お花の撮影をしようと通路にキャリーを移したらチョコがれもんのそばに来ました。
冬春の草花が終わって夏越しさせる株をスリット鉢で単鉢管理していた鉢をここに並べていたのですが気に食わなくて二重鉢タイプにしてみました。
1つずつ紹介します。
先ずは一番左のコンテナです。
・イソトマ✕エリゲロン
・コロキア
真ん中のコンテナは、
・サルビア マナウス
・タイム フォックススリー
イソトマやサルビアの花が上がって来てくれました。
一番左のコンテナは寄せ植えタイプです。
・リーフ持ち越し株:ハロラギス
・ニチニチソウ 濃紫
・ペンタス 薄紫 咲き終わりカット後
お花は近くのホムセンのリーズナブルな苗です。
今日の最大の課題は、
カシワバアジサイの仕立てとレイアウトです。
退色していってる草姿も魅せたいと思案しました。
東側 白のトレリスを背景に、
この場所はオベリスクの白鉢を長い間オブジェ替わりにおいていましたがヒューケラドルチェ メープルファッジに差し替えました。
前面のレンガからはこんな感じです。
終わってしまったジキタリスは二等辺三角形に配置、
南側から撮影です。
カシワバアジサイの花穂4本が重ならないように向きをセットしました。
上にすっとのびる枝も2つあって大事にしたい枝です。
斑入りのワイヤープランツもフェイクのポッティング式です。斑が綺麗に出てます。
その奥には、茶バラの河本麻紀子さんのラ・ブロッシュ。
ここ数日で伸長して来ました。
繰り返し咲きとの事ですが去年は咲かせられてないんです。鉢をオベリスク仕立てにしようかなと作業していたら枝を曲げ折ってしまいました。
前回新葉の様子をおみせ出来てなかったライスフラワーです。
若い薄緑の新葉が綺麗です。
ラ・ブロッシュのオベリスク仕立ては諦めてこのように配置することにしました。
以前よりカシワバアジサイを角コーナーに、
フラワースタンドとロング鉢で高さを上げてみました。
麻紀子さんのバラはもう1つあってオベリスク左側を陣取ってます。
開花までもう少しかかるようです。
明るめのピンクのロゼット咲き リュバンです。
右手の渋々コーナーにはこれから開花を迎える明るめのピンクは合わないかもしれません。
バラ繋がりで二番花が咲き始めている、
マリーアントワネットは独・タンタウとあります。
同系色で花型を変えて3点 配置してみました。
奥:バラ マリーアントワネット
左:ジキタリス カフェクリーム
右:ビバーナム ティヌス
この場所を引くとこんな感じです。
暑い夏を少しでも涼しげにみせたくて紫のニチニチソウを今夏のメイン花に同じ色を4本入れました。
ちょうどイソトマのブルーが咲き始め三角形に配置、
真ん中は挿し色にサルビアの赤系ワインを中央に配置しました。
上部の白の椅子には、
冬春の残骸リーフ
前:ロータスコットンキャンディー
左:ヘリクリサム シルバースノー
両サイド:プリンセスクローバー
を活かして、
アンゲロニアの濃紫✕日々草の紫を入れました。
アンゲロニアは苦手で枯らしてしまう事が多いのですが今のところ大丈夫そうです。
西塀奥のバックヤード 養生苗は、
前:ネペタ ピンクキャンディ
奥:ロータスブリムストーン
プランターイン丸鉢の切り戻し株
左:コレオプシス ソランナ 赤系
右:サルビア ネモローサ カラドンナ
ハダニが発生の為養生中です。
同じくプランターイン丸鉢
左:八重金魚草 トゥイニー
右:スキミア ルベラ 赤系
プランターはブロック塀に金具で取り付け1m位の高さに設置しています。上部置きにすると日当たりと風通しが良くなります。
同じ型のポットを2つ並べワイヤーネットを敷いて直置きを回避してます。
左:ゲウム プリティーコートピーチ
右:ローダンセマム ムーン
ゲウムは2年目の夏越しです。
ローダンセマムは夏越しした事がないと思います。
西側塀の入口付近は白がメインのお花を集めました。
おうち型のコンテナ
左:オレアリア アフィン 残骸リーフです。
白:ドットなしの日々草 2苗✕ペンタス 1苗
奥はロング丸鉢
残骸リーフ:斑入りのシレネナッキーホワイトをダイナミックに垂らしています。
鉢の空いてるスペースに八重金魚草 ロイヤルプリンセスとエリゲロンを養生中です。
そのうしろには渋色のカレックスを配置。
背景の壁の色やサビたアイアンフレームと一体感を持たせました。
少し引くとこんな感じです。
前方には残骸リーフ:プリンセスクローバー2種もアクセントにしました。
シレネの丸長鉢のカラクリはこんな風です。
薄ピンク✕白系が咲いてくる予定なのでこのまま植えてもいいかもしれません。
もう少し引いてみます。
白を三角にリズミカルに配置して統一感を持たせてます。ヒューケラのイソトマはひとり生え。
花終わりに切り戻して別鉢に植えてもいいですね。
ハンギングバスケットも冬の残骸を残しておきました。
右側の金魚草 アールグレイが綺麗に咲いて来てくれました。
這性でシルバーにグリーンがかったリーフ、
花色も白と薄茶のバイカラーがとってもかわいいです。
左上部に這性の日々草を1株植えました。
右上部の空いてるスペースにディコンドラ シルバーホールズを庭から引っこ抜いて移植してもいいかもです。
作戦が立ってない鉢はこちら、
長く伸びたツルとライム色の丸玉はデコベリーです。
秋にはこの実が赤く色付くそうです。
3個並べのコンテナ、
挿し色の赤系サルビア マナウスに何か足したくて
近くのホムセン寄り道しましたが名案もなく帰宅。のらちゃんの体調も落ち着いていて庭に入り浸りになった1日でした。お庭が楽しくて仕方ありません。
なんとPM7時前まで庭にいました。
うちはフロントガーデンなので人目を気にしないで作業に没頭するのが夢です。